• おらが春 小林一茶自筆稿本断簡  複製本共_画像1
  • おらが春 小林一茶自筆稿本断簡  複製本共_画像2
  • おらが春 小林一茶自筆稿本断簡  複製本共_画像3
  • おらが春 小林一茶自筆稿本断簡  複製本共_画像4
  • おらが春 小林一茶自筆稿本断簡  複製本共_画像5
  • おらが春 小林一茶自筆稿本断簡  複製本共_画像6
  • おらが春 小林一茶自筆稿本断簡  複製本共_画像7
  • おらが春 小林一茶自筆稿本断簡  複製本共_画像8
  • おらが春 小林一茶自筆稿本断簡  複製本共_画像9
  • おらが春 小林一茶自筆稿本断簡  複製本共_画像10
  • この商品は送料無料で出品されています。

おらが春 小林一茶自筆稿本断簡  複製本共

送料無料
  • 即決
    2,750,000円(税 0 円)

    3人が登録

    送料
    配送方法
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    出品者
    配送情報
    発送元
    群馬県
    発送開始
    支払い手続きから1~2日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    w12********さん

    96.521739130435%
    96.5%
    総合評価: 107
    発送元の地域:
    群馬県
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 目立った傷や汚れなし
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 なし
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 あり
    最高額入札者 ログインして確認
    開始価格 2,750,000 円(税 0 円)
    開始日時 2024.05.19(日)15:28
    終了日時 2024.05.27(月)02:28
    オークションID g407151492
  • 違反商品の申告

商品説明

■商品詳細

【書名】 おらが春 小林一茶自筆稿本斷簡

【巻冊】 一幅(二枚)

【著者】 小林一茶

 
★ 『おらが春』の第二章段目の部分稿本二枚

★ 上/18.6×26.9㎝。下/18.3×26.9㎝。軸長112.4㎝。

★ 『おらが春』は一茶が刋行を意圖して改訂や推敲を重ねたが未刋に終わった。一茶没後25年の嘉永五年春に、門人で親戚にあたる信州中野の有明庵白井一之が稿本の冒頭の句「目出度さもちう位也おらが春」から「おらが春」と表題して、上州高崎の久米逸淵と志倉西馬の序跋を添え、一茶の自筆稿本を板下として私家版で上梓した。

★ 通常、自筆稿本を板下とする塲合は、板下を裏返しに板木に貼って刻工が彫っていくため自筆板下は消滅してしまうはずだが、黄色瑞華によると自筆稿本を模刻して開板したのだと云う。この板木は江戸神田の須原屋源助に移り、『一茶翁俳諧文集』と改め、序跋の異同を繰り返しながら明治期まで重版された。後、板木は白井家の所有となるが、その後は轉々として最後の板行は定かではないらしい。

★ 黄色瑞華氏は一茶自筆稿本が、小林守氏の所有となったのは明治の中頃だと云う。それを元に、大正14年に古今書院(勝峯晋風編)から、昭和62年に明治書院(黄色瑞華校注)それぞれコロタイプ印刷で覆製された。

★ 自筆稿本は、巻頭の二丁を除き、他は天地に子持罫のある用紙を使用している半紙本一册であったが、その後は巻子本一巻に改装された。

★ 一茶は改訂や淨書を重ねたため、世には出ぬが他に自筆稿本が存在していても不思議ではないらしい。それらの稿本は一茶の門人達が形見分けとして持ち出して散逸した可能性があると云う。

★ 黄色瑞華氏によると、大阪出身の實業家で大藏書家でもあった加賀豊三郎所藏の『おらが春』の斷簡と思われる巻物を勝峯晋風が「見た」と記している。加賀豊三郎(1872~1944)は近世の寫本及び版本を中心として蒐集し、藏書數約24,100點と云われ、名家の自筆稿本類の蒐集にも熱心だったと云う。特に尾崎紅葉と親睦を深めた。

★ 一茶自筆稿本と文字數、行數とも全て同じだが、自筆稿本は最後の「独坐」の手前の最終行「も仏生得たるものになん」の「得たる」の「た」と「多」と記したが、「多」を□で囲んで右に「堂」と記している。本紙では「堂」と改訂している。複製本は明治書院刊行。


★ コメント

※ 安心確かな優品・珍品の掘り出しをモットーにしております。

※ 迅速で丁寧な発送を心がけております。

※ ご不明な点はご質問くださいませ。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay(残高)
    • PayPay(クレジット)※旧あと払い
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
出品者送料無料
配送情報
発送元
群馬県
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません
送料