現在JavaScriptの設定が無効になっています。
すべての機能を利用するにはJavaScriptの設定を有効にしてください。JavaScriptの設定を変更する方法はこちら。
すべてのカテゴリ
現在位置: オークショントップ > アンティーク、コレクション > 工芸品 > 漆芸 > 菓子器、喰籠
複数まとめて落札する
落札合計金額:
0円(税込)
あなたが未エントリーのキャンペーン
本日開催!2回使えるクーポン獲得のチャンス
14人が登録
1,000円
いくらで落札できるか確認しよう!
Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!
Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方
※ ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。
※この画面で地域を変更しても保存されません。
古美術ささきさん
この出品者の過去24時間の新着商品が500件以上あるため、通知設定はできません。
「まとめて通知」がおすすめ
過去24時間に件の商品が出品されているため、「すぐに通知」だと大量の通知が届く可能性があります。
塗師 川瀬表完 (造) 螺鈿 秋野蒔絵 鈴虫 中棗 共箱 共布 茶器 茶入 茶道具 漆芸 漆工芸 木工芸 天然木 z9717t
28,000円
【真作】ロジェ・ミュール Roger Muhl 油絵 F15号 額装 専用箱 絵画 油彩 油画 アート インテリア y2782
88,000円
中田一於(造)黒地淡青釉裏銀彩 花入 高さ32.5㎝ 花生 花瓶 花器 茶道具 華道具 現代工芸 陶磁器 九谷焼 未使用 師 三代徳田八十吉 z9703o
68,000円
違反商品の申告
漆塗 天然木 漆芸 漆器 銘々皿
1940年、石川県輪島生まれ
15歳で沈金の名人、橋本哲四郎の下に弟子入り
1962年に修業を終えると、角は沈金技法を用いた漆のパネル、絵画風の作品の制作に取り組んだ
アメリカの前衛美術や、クレー、カンディンスキーに強い影響を受け、現代漆芸に没頭する
24歳で日展に初入選したのち17回入選、30代で日展特選となる
1970年代の初めごろ、角は能登半島の柳田村の寺で、古い、置き忘れの合鹿椀と出会った
この力強くてシンプルな椀に魅せられて、次第に「うつわ」としてのぬりものに関心を持つようになる
1982年、角はすべての作家活動から退き、初めて椀だけの個展を開く
この時から角は作品にサインを入れることをやめ、代わりに三つの点を並べて星のように書き入れた
星は折々に足されていき、最後は六つ星となった
1980年代半ばからアジア各地でのうるしの伝統と現状を自分の目で確かめるために、タイ、ミャンマー、中国、ブータン、ネパールなどを旅した
西洋の現代美術やアジア各地の漆など、幅広い興味を持ちながらも、角の仕事の軸になっているのは、輪島のぬりものである
角はこの伝統を、たしかな芸術的感覚で、自由にのびのびと現代に生かした
2005年10月逝去
高さ:4.8㎝
底部に印あり。
ほとんど使用歴なく目立った欠点はなく状態は良好です。
※予めご了承の上ご入札お待ちしております。
※撮影の際に生じた写り込みなどがございます。
ご理解の程よろしくお願い致します。
※離島および規格外商品・大型・重量過多は着払いにて発送いたします。
付属品、共箱や外箱、しおり等は経年により汚れていたり傷んでいる場合が御座います事をご了承下さい。
※商品到着後一ヶ月以内に当社へ証明書をお送りください。
(公的機関から発行された真贋証明書が必要になります)
※素人鑑定での真贋判断はご遠慮下さい。
※デパート、窯元、正規店での真贋鑑定で万一偽物の場合は補償致しますが、知人の美術商、骨董屋
リサイクルショップ等での真贋鑑定ではご返品はお受け致しませんのでご了承下さい。
ヤフオクの規定に基づき、いたずら入札トラブル申告をし返金措置手続きをさせていただきます。
あらかじめご了承下さい。
営業時間:11時~18時
定休日:日曜・祝日
TEL:03-5738-8331
FAX:03-5738-8332
E-mail:info@kobijutsu.ne.jp
URL:https://www.kobijutsu.ne.jp/