極上!江戸最上工・横山上野大掾藤原祐定/備州長船住人:刃長62.5㎝と幕府抱金工・吉岡因幡介一作金具拵

このオークションは終了しています


このオークションの出品者、落札者は ログインしてください。

この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • 極上!江戸最上工・横山上野大掾藤原祐定/備州長船住人:刃長62.5㎝と幕府抱金工・吉岡因幡介一作金具拵_画像1
  • 極上!江戸最上工・横山上野大掾藤原祐定/備州長船住人:刃長62.5㎝と幕府抱金工・吉岡因幡介一作金具拵_画像2
  • 極上!江戸最上工・横山上野大掾藤原祐定/備州長船住人:刃長62.5㎝と幕府抱金工・吉岡因幡介一作金具拵_画像3
  • 極上!江戸最上工・横山上野大掾藤原祐定/備州長船住人:刃長62.5㎝と幕府抱金工・吉岡因幡介一作金具拵_画像4
  • 極上!江戸最上工・横山上野大掾藤原祐定/備州長船住人:刃長62.5㎝と幕府抱金工・吉岡因幡介一作金具拵_画像5
  • 極上!江戸最上工・横山上野大掾藤原祐定/備州長船住人:刃長62.5㎝と幕府抱金工・吉岡因幡介一作金具拵_画像6
  • 極上!江戸最上工・横山上野大掾藤原祐定/備州長船住人:刃長62.5㎝と幕府抱金工・吉岡因幡介一作金具拵_画像7
  • 極上!江戸最上工・横山上野大掾藤原祐定/備州長船住人:刃長62.5㎝と幕府抱金工・吉岡因幡介一作金具拵_画像8
  • 極上!江戸最上工・横山上野大掾藤原祐定/備州長船住人:刃長62.5㎝と幕府抱金工・吉岡因幡介一作金具拵_画像9
  • 極上!江戸最上工・横山上野大掾藤原祐定/備州長船住人:刃長62.5㎝と幕府抱金工・吉岡因幡介一作金具拵_画像10

極上!江戸最上工・横山上野大掾藤原祐定/備州長船住人:刃長62.5㎝と幕府抱金工・吉岡因幡介一作金具拵

  • 現在
    155,000円(税 0 円)
    送料
    配送方法
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    落札後いずれかの配送方法をお選び下さい
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    岩手県
    発送開始
    支払い手続きから1~2日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    tab********さん

    97.991071428571%
    98.0%
    総合評価: 430
    発送元の地域:
    岩手県
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 目立った傷や汚れなし
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 あり
    開始価格 3,000 円(税 0 円)
    開始日時 2024.05.13(月)07:12
    終了日時 2024.05.17(金)20:57
    オークションID g1135391363

商品説明

[刀剣登録証] 青森第8932号(青森県教育委員会 昭和40年7月14日)、種別:刀、刃長:62.4㎝(2尺6分)、反り:1.8㎝、目釘穴:1個、銘文:(表)横山大掾藤原祐定、(裏)備州長船住人、[その他] 元幅:30㎜、先幅:22㎜、元重:8㎜、先重:5㎜、茎長:16.5㎝、重量:604g。 [商品について] 作風は鎬造庵棟の寛文新刀の体配、重ね厚く、鎬筋やや高めのガッシリした姿で、地鉄小板目よく練れ、地沸つき極めて美しい。小沸締まる直刃で、帽子は丸く返り、研ぎ減りを全く感じさせない健全さである。特に上半の焼刃や帽子は名工・肥前二代忠廣に似た作域。横山上野大掾祐定は新刀期(江戸期)備前鍛冶の主峰格で最上工として絶大な人気を誇っている。「黒蝋色塗鞘打刀拵」は、櫛引八幡宮(八戸市)に連なる櫛引氏注文制作の旨が鞘師「松傳作」の墨書銘と共に柄(縁下)に記されている。拵金具は豪華な赤銅魚子地、金象嵌の武田菱紋縁頭は江戸幕府お抱え金工・吉岡因幡介在銘一作金具。鍔は名工「武州江戸住埋忠橘重義」による渋い鉄地丸形雲龍文片切彫鍔が付く。目貫(表裏一対)は吉岡因幡介の最も得意な金色絵稲穂図。鞘も傷が無く極上の状態で、江戸幕府旗本または大名、家老など上級武士の指料だったと思われる。刀身は刃切れや鍛え傷などの欠点は無く、最上研磨が施され、刀身や拵など全てにおいて名品揃いの逸品である(愛刀家委託)。冷やかし入札はお断りいたします(評価少ない方の入札はご連絡の上でお願いします)。
xagrx

 

 

 

 

 

 

 

・・・ 上記の画像は フォトアップで掲載しました ・・・
 



支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
岩手県
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません
送料