ログイン
IDでもっと便利に新規取得
現在JavaScriptの設定が無効になっています。
すべての機能を利用するにはJavaScriptの設定を有効にしてください。JavaScriptの設定を変更する方法はこちら。
すべてのカテゴリ
現在位置: オークション > 本、雑誌 > 文学、小説 > 国文学研究
このオークションは終了しています
A12-26yo 【源氏物語をどう読むか 】国文学 解釈と鑑賞別冊/至文堂/昭和61年4月発行/
現在1,000円
【中古】 発掘・奈良 国文学解釈と鑑賞 別冊 4 坪井清足 至文堂
現在500円
国文学解釈と鑑賞別冊 長谷川泉・編『近代詩歌のふるさと 東日本篇/西日本篇』至文堂 平成4/5年
A12-28yo 【近代名作のふるさと・西日本篇/長谷川泉編 】国文学 解釈と鑑賞別冊/至文堂/平成3年発行/
現在700円
A12-5yo 【宮沢賢治 名作の旅 】国文学 解釈と鑑賞別冊/至文堂/平成4年発行/良い資料です/送料無料
現在780円
● 卒業論文のための作家論と作品論「国文学解釈と鑑賞」別冊 黒河内平 至文堂 平成7年 1995年
井伏鱒二の風貌姿勢 生誕100年記念 「国文学解釈と鑑賞」別冊 東郷克美:編集 至文堂 平成10年 井伏鱒二の作家論・作品論
現在666円
■井上靖 : 詩と物語の饗宴 【国文学解釈と鑑賞 別冊 平成8年12月号】至文堂 曾根博義=編 ●大岡信 佐伯彰一 養老孟司
現在836円
国文学 解釈と鑑賞 昭和54年 1979年4月号 第44巻4号■大岡昇平/現代女流作家論■小説作家 文藝雑誌 國文學■至文堂
現在300円
国文学 解釈と鑑賞 600 現代文学地図 1982年(昭和57年)2月 至文堂
即決1,180円
■平安時代の文学と生活:平安貴族の環境 【国文学解釈と鑑賞. 別冊 平成3年11月号】山中裕・鈴木一雄=編集 至文堂 ●源氏物語 大学寮
現在1,074円
■田辺聖子 : 戦後文学への新視角 【国文学解釈と鑑賞 別冊 2006年7月号】 至文堂 菅聡子=編
現在674円
A12-21yo 【特集=現代短歌の世界 】国文学 解釈と鑑賞/至文堂/1986年5月発行/
Q-9193■國文學 解釈と鑑賞 昭和39年9月号 第29巻 第10号■現代文学の魅力/マスコミ言語学入門■小説作家 文藝雑誌 国文学■至文堂
現在600円
■西鶴 挑発するテキスト【国文学解釈と鑑賞 別冊】2005年 木越治=編 至文堂
現在788円
■伊藤永之介 : 生誕百年 : 深い愛、静かな怒りのリアリズム 【国文学解釈と鑑賞 別冊】分銅惇作=編 至文堂
現在765円
A12-27yo 【近代詩歌のふるさと・東日本篇/長谷川泉編 】国文学 解釈と鑑賞別冊/至文堂/平成4年/
『 国文学解釈と鑑賞 別冊 女性作家の新流 』 長谷川泉 編 至文堂
現在522円
■【国文学解釈と鑑賞別冊 2冊セット】「川端康成『雪国』60周年」「川端康成 旅とふるさと:生誕100年」至文堂 長谷川泉,平山三男,羽鳥徹哉
現在875円
Q-9233■国文学 解釈と鑑賞 1976年 昭和51年4月号(524)■現代作家と文体■小説作家 文藝雑誌 國文學■至文堂
A4-5 国文学解釈と鑑賞 1994年7月 758 至文堂 現代語のゆれ
即決1,000円
A12-17yo 【特集=北原白秋ー生誕百周年ー 】国文学 解釈と鑑賞別冊/至文堂/1985年発行/良好/送料無料
Q-9223■国文学 解釈と鑑賞 昭和54年 1979年4月号(565)■大岡昇平/現代女流作家論■小説作家 文藝雑誌 國文學■至文堂
鎌倉のすべて 国文学解釈と鑑賞別冊 至文堂/昭和60年10月30日発行
●P115●国文学●解釈と鑑賞●1981年2月●現代文学研究磯田光一柘植光彦女とは何か後藤明生三枝和子●至文堂●即決
Q-9209■國文學 解釈と鑑賞 昭和33年3月号 第23巻 第3号■島崎藤村 作家論と作品論■小説作家 文藝雑誌 国文学■至文堂
国文学 解釈と鑑賞「乱世の歌人西行と定家」1976年6月 至文堂 小口に経年による汚れあり スマートレター180円
国文学 解釈と鑑賞「夏目漱石の軌跡」1975年2月 至文堂 背表紙に痛みあり スマートレター180円
A4-4 国文学 解釈と鑑賞 至文堂 1993年10月 時空を超えて懐かしき人 良寛 井本農一
国文学 解釈と鑑賞 「戦後作家の履歴」 至文堂 / 昭和48年6月臨時増刊号 (解釋と鑑賞 483)
現在280円
別冊 国文学解釈と鑑賞 至文堂 1999年11号 川端康成 旅とふるさと
即決5,000円
A4-5 国文学 解釈と鑑賞 至文堂 1984年1月~6月 あたらしい方言文法 塚本邦雄 永井荷風 近・現代詩の世界 現代長編小説 俳諧
即決3,000円
即決500円
即決520円
A4-1 国文学 解釈と鑑賞 1999年2月 至文堂 武者小路実篤の世界 渡部芳紀 五十嵐康夫
A4-5 国文学解釈と鑑賞 1998年11月 至文堂 689 人間斎藤茂吉とその作品
A4-1 国文学 解釈と鑑賞 1995年 3 月 至文堂 外国人の見た日本 日本人 佐伯彰一 田中健夫
国文学 解釈と鑑賞 至文堂 1991年9月号 特集 川端康成の世界
即決2,500円
A4-2 国文学 解釈と鑑賞 1997年 1月 至文堂 日本語の国際化とローマ字 田中克彦 関根賢司
国文学 解釈と鑑賞 至文堂 1973年8月号 戦争文学の展開
即決1,400円
A4-3 国文学 解釈と鑑賞 2000年1 月 至文堂 方言の一世紀 無着成恭 沖縄 琉球 宮古島 八沢永一
国文学解釈と鑑賞 至文堂 1983年8月号 特集 戦時下の文学
即決2,700円
★国文学 解釈と鑑賞1977.1★伊勢物語みやびのロマネスク★至文堂★
即決250円
A4-5 国文学解釈と鑑賞 1986年12月 666 至文堂 宮沢賢治 詩と童話
zaa-061♪国文学 解釈と鑑賞 昭和四十四年十二月号 日本語の歴史――1969年12月号 至文堂
即決2,200円
A4-5 国文学解釈と鑑賞 1986年8月 662 至文堂 古典文法をみなおす
『国文学 解釈と鑑賞 第47巻9号 1982年8月 特集=琉球弧のことばと文芸』 至文堂
即決400円
国文学解釈と鑑賞 至文堂 1957年2月号 特集 川端康成・作家論・作品論と資料 三島由紀夫、三好行雄など多数。
即決2,400円
A4-5 国文学解釈と鑑賞 1988年4月 682 至文堂 山本周五郎の世界
国文学 解釈と鑑賞 至文堂 1981年4月号 特集 性表現とエロティシズム 第二特集 川端康成没後10年
A4-5 国文学解釈と鑑賞 1988年2月 680 至文堂 宮沢賢治 大野晋
A4-5 国文学解釈と鑑賞 1988年9月 687 至文堂 古代中世文学にみる霊魂の世界 身と心とことば
A4-5 国文学解釈と鑑賞 1994年4月 755 至文堂 近代文学と語り 2 泉鏡花 夏目漱石 坪内逍遥
国文学 解釈と鑑賞 至文堂 1971年11月号 特集 昭和のロマン主義
即決1,700円
A4-4 国文学 解釈と鑑賞 至文堂 1993年1月 ことばの体系の中心と周辺 松本克己 上野善道
A4-1 国文学 解釈と鑑賞 1999年1月 至文堂 語彙の諸相 大野晋 谷沢永一
国文学 解釈と鑑賞 至文堂 1984年12月号 特集 大衆文学の世界
即決3,200円
1,000円
いくらで落札できるか確認しよう!
Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!
Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方
送料負担:落札者
発送元:佐賀県
発送までの日数:支払い手続きから3~7日で発送
海外発送:対応しません
出品者情報
使い方ガイド
2 明治の文学Ⅱ
3 明治の文学Ⅲ
4 大正の文学
5 昭和の文学Ⅰ
6 昭和の文学Ⅱ
7 現代の詩歌
8 文学史の諸問題
隠居後の愉しみにと、若い時に購入したのですが、月日の歩みが速過ぎて、最早、読破することは困難だと思われる年齢となってしまいましたので、読んでいただける方へお譲りしたいとのことです。
なお、殆ど開いてもいませんので、書き込みはないものと思われますが、全ページの確認はいたしかねますので、その可能性があることをご了解願います。
また、本体の損傷はありませんが、年代的な擦れ、汚れ、変色等があります。写真をご覧願います。
それなりの古さですので、中古品が苦手な方や、神経質な方の入札はご遠慮ください。
その他、画像よりご確認の上、ノークレーム&ノーリターンでお願いします。
なお、ご質問等ありましたら、分かる範囲でお答えしますので、早めのお尋ねをお願いします。
また、取引のゴタゴタは避けたいので、ノーキャンセル・ノークレーム・ノーリターンをご理解いただける方のみご参加ください。
落札後24時間以内にご連絡をいただけない場合や48時間以内にご入金いただけない場合は申し訳ありませんが、落札者都合のキャンセルとして対応させて頂きます。
出品はご入金が確認できた週の週末までにゆうパック60で発送する予定です。