• 子どもを叱らずにすむ方法おしえます お母さんがラクになる新しいしつけ_画像1
  • この商品は送料無料で出品されています。

子どもを叱らずにすむ方法おしえます お母さんがラクになる新しいしつけ

送料無料
  • 即決
    620円(税 0 円)
    送料
    配送方法
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    出品者
    配送情報
    発送元
    京都府
    発送開始
    支払い手続きから1~2日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    sai********さん

    99.962783773725%
    100%
    総合評価: 5,370
    発送元の地域:
    京都府
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 中古
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 なし
    開始価格 620 円(税 0 円)
    開始日時 2024.05.30(木)22:54
    終了日時 2024.06.06(木)22:54
    オークションID f306908557
  • 違反商品の申告

商品説明

☆送料無料☆
★土曜 日曜 休日の発送は出来ませんので宜しくお願いいたします。
(状態説明)
少し汚れ有りますが全体的に綺麗です。
書き込み、ライン引きは無いようです。
(又、状態説明では、アンダーライン等の書き込みが有りま
せんと記載いたしましても見落としてるい場合がございます。
その時は、ご容赦願います。
気になされる方は入札はご遠慮ねがいます。)


子どもを叩いたり、責めたり、脅したりして叱るのはよくないとわかっていても、ではどうすればいいのか、これまでだれも教えてくれなかった。本書は、世界各地で数千人の親と話した著者が、古い手法にかわる新しいしつけ方を紹介する。子どもに自分で考えさせ、問題を解決させる「立って考える」方法は、各地で実際に効果をあげている奇跡のテクニックだ。多くの親から、「子どもを叱らずにすむようになった」と感謝の声が殺到している本書は、叱りつかれた日本のお母さんにもぜひオススメの一冊。



目次
1 「やさしさ」と「きびしさ」のバランス
2 温かいやさしさ―子どもとふれあおう
3 ゆずらない強さ―しつけは新しい方法で
4 男の子を育てるとき
5 女の子を育てるとき
6 だれがあなたの子どもを育てるのか?
7 家族を解放するために
出版社
商品紹介
子どもは叱らなくてもしつけられる。叩いたり責めたりせずに効果をあげる方法を初公開。古いしつけに代わる策を初めて具体的に提案。

おすすめコメント

叱ってばかりの毎日にウンザリしてませんか?たたいたり責めたりせずに、本当に効果が上がる、新しいしつけ方あった!『男の子って、どうしてこうなの?』の著者が、子どもを叱らずにすむ奇跡のしつけテクニックと、育児を楽しくするコツを語ります。


内容抜粋

本書「訳者あとがき」より
福岡県久留米市の教育委員会が四月十九日に発表した市民の意識調査の結果によると、幼児や児童の保護者の七割が子育てに自信をもてず、二割が「わが子を虐待したと思う」と回答したそうです。これはまことにゆゆしき事態です。本書はまさにそうした暗澹たる状況に一条の光明を投げかける著作だと言っていいかもしれません。暴力にたよらずに子どもにきちんとしたしつけをする方法を、ていねいにわかりやすく解説した本だからです。著者は『男の子って、どうしてこうなの?』(草思社刊)で世界的に高い評価を受けたオーストラリアのファミリー・セラピスト、スティーヴ・ビダルフです。子どもはただやさしくしてあげればまっとうに育つかというと、決してそうではありません。「きびしさ」と「やさしさ」のバランスをとることが大切だとビダルフは述べています。それができないからみんな苦労しているわけですが、本書で提案されている方法は、とてもシンプルで、だれにでも実践できるものです。すこやかな若者をこの世に送りだす仕事は大変意義のあることです。そのことによって自分が受ける恩恵も少なくありません。それに、子育ては自分を磨く機会にもなる、とビダルフは言っています。いかにも瞑想家らしい発想です。ビダルフの育児書は読みやすいうえに、最新の育児研究に裏付けられているため、世界的に親しまれています。本書も例外ではありません。現在、子育てにあたっている母親や、これから子どもをもとうとしている母親に、きっと良いヒントをあたえてくれるにちがいありません。

        

著者紹介

ビダルフ,スティーヴ (ビダルフ,スティーヴ)   Biddulph,Steve 1953年、イギリス生まれ。10歳のとき家族とオーストラリアへ移り、メルボルン大学、タスマニア大学で臨床心理学を学ぶ。二十年来、子どもの問題にとりくむうち、親への教育の必要性を痛感する。親向けに書いた著書はいずれもベストセラーとなり、ドイツ、イギリスほか世界二十数カ国で翻訳出版された。とくに『男の子って、どうしてこうなの?』(草思社)は、ブラジルで大ベストセラーになるなど、世界中の親から圧倒的な支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

出版社名草思社
出版年月2004年7月5刷
ISBNコード978-4-7942-1312-9
4-7942-1312-3
税込価格1,296円
頁数・縦206P 19cm

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
出品者送料無料
配送情報
発送元
京都府
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません
送料