• 伊藤亜紗「目の見えない人は世界をどう見ているのか」送料185円。送料は追加で何冊落札でも185円~最大700円。5千円以上落札で送料無料Ω_画像1

伊藤亜紗「目の見えない人は世界をどう見ているのか」送料185円。送料は追加で何冊落札でも185円~最大700円。5千円以上落札で送料無料Ω

商品説明

「目の見えない人は世界をどう見ているのか」伊藤 亜紗 (著) 2015年初版2020年17刷定価760円+税。
大きなよごれ傷みはないほうですがカバー細かいキズ傷みうすよごれ等少しはよごれ傷み使用感等はあります。
この本1冊のみ落札の場合は送料185円です(クリックポストでの発送)
合計5000円以上(北海道、沖縄は7000円以上)落札頂いた場合のみ送料は0円(無料)です。
発送方法の希望、時間指定、日にち指定での発送希望、値段交渉、領収証を同封等の質問や落札後の要望、希望は一切受け付けしてません不可です。
何刷かは説明文に書いて無い場合もあります。
何刷とか初版本とかにこだわる方、細かいよごれ傷みに敏感な方、新規の方、評価の悪いが5%以上ある方の質問、入札、落札はお断りします。
他にも医学、精神世界、メンタルヘルス、自己啓発本他多数出品中。
5品以上入札の方のみ48時間(ほとんどの場合24時間)以内に早期終了します。
送料は何品落札でも上限700円(北海道、沖縄は最大1000円)のみでOKです。
合計落札額5000円以上(北海道、沖縄は最大7000円以上)落札の場合のみ送料無料で発送します。
1個でも落札の場合他の入札中の本も早期終了します。
追加で落札同封発送希望の場合は最初の落札から2、3日以内に入札下さい。
他に入札者がいない本は早期終了します。
追加で落札頂いた場合は送料が変わる場合があります。
追加で落札の場合の送料はクリックポスト1個で発送出来る場合は送料185円(全国一律)。
クリックポスト1個で発送出来ない場合でクリックポスト2個に分けて発送(サイズ的に発送出来る場合のみ)送料370円(全国一律)。
クリックポスト2個でも発送出来ないサイズの場合レターパックプラスで発送(サイズ的に可能な場合のみ)送料520円(全国一律)。
レターパックプラスでも発送出来ないサイズの場合はゆうパックで発送します、送料は最大700円(北海道、沖縄は1000円)。
合計落札額5000円以上(北海道、沖縄は最大7000円以上)落札の場合のみ送料無料で発送します。
追加落札、多数落札頂いた場合はまとめ依頼して下さい。
まとめ依頼確認後送料が確定します。 内容紹介 【福岡伸一氏推薦】 <見えない>ことは欠落ではなく、脳の内部に新しい扉が開かれること。 テーマと展開も見事だが、なんといっても、やわらかで温度のある文体がすばらしい。 驚くべき書き手が登場した。 【視覚障害者との対話を通して、「見る」ことそのものを問い直す、新しい身体論】 ◎ 内容紹介 私たちは日々、五感――視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚――からたくさんの情報を得て生きている。 中でも視覚は特権的な位置を占め、人間が外界から得る情報の八~九割は視覚に由来すると言われている。 では、私たちが最も頼っている視覚という感覚を取り除いてみると、身体は、そして世界の捉え方はどうなるのか――? 美学と現代アートを専門とする著者が、視覚障害者の空間認識、感覚の使い方、体の使い方、 コミュニケーションの仕方、生きるための戦略としてのユーモアなどを分析。 目の見えない人の「見方」に迫りながら、「見る」ことそのものを問い直す。
◎ 目 次 【まえがき】 【本書に登場する主な人々】 【序 章】見えない世界を見る方法 【第1章】空  間 ―― 見える人は二次元、見えない人は三次元? 【第2章】感  覚 ―― 読む手、眺める耳 【第3章】運  動 ―― 見えない人の体の使い方 【第4章】言  葉 ―― 他人の目で見る 【第5章】ユーモア ―― 生き抜くための武器 ◎
著者プロフィール 伊藤亜紗(いとうあさ) 1979年東京都生まれ。東京工業大学リベラルアーツセンター准教授。 専門は美学、現代アート。もともと生物学者を目指していたが、大学3年次より文系に転向。 2010年に東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻美学芸術学専門分野博士課程を単位取得のうえ退学。 同年、博士号を取得(文学)。 日本学術振興会特別研究員などを経て2013年より現職。 研究のかたわら、アート作品の制作にもたずさわる。 主な著作に『ヴァレリーの芸術哲学、あるいは身体の解剖』(水声社)、 参加作品に小林耕平《タ・イ・ム・マ・シ・ン》(国立近代美術館)などがある。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 伊藤/亜紗 1979年東京都生まれ。東京工業大学リベラルアーツセンター准教授。専門は美学、現代アート。もともと生物学者を目指していたが、大学3年次より文系に転向。2010年に東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻美学芸術学専門分野博士課程を単位取得のうえ退学。同年、博士号を取得(文学)。日本学術振興会特別研究員などを経て2013年より現職。研究のかたわら、アート作品の制作にもたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
愛知県
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません
送料