新品 プレヴィン ローテンベルガー R シュトラウス 4つの最後の歌 献呈 歌曲 ヴォルフ メーリケ イタリア ロンドン交響楽団 EMI リマスター

未使用

このオークションは終了しています


この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • 新品 プレヴィン ローテンベルガー R シュトラウス 4つの最後の歌 献呈 歌曲 ヴォルフ メーリケ イタリア ロンドン交響楽団 EMI リマスター_プレヴィン ローテンベルガーRシュトラウス
    閉じる

    プレヴィン ローテンベルガーRシュトラウス

  • 新品 プレヴィン ローテンベルガー R シュトラウス 4つの最後の歌 献呈 歌曲 ヴォルフ メーリケ イタリア ロンドン交響楽団 EMI リマスター_プレヴィン ローテンベルガーRシュトラウス
    閉じる

    プレヴィン ローテンベルガーRシュトラウス

新品 プレヴィン ローテンベルガー R シュトラウス 4つの最後の歌 献呈 歌曲 ヴォルフ メーリケ イタリア ロンドン交響楽団 EMI リマスター

未使用
  • 現在
    1,390円(税 0 円)
    • 終了 2/10 (土) 21:32 終了予定
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    東京都
    発送開始
    支払い手続きから2~3日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    * * * * * さん

    99.682034976153%
    99.7%
    総合評価: 8,750
    発送元の地域:
    東京都
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 未使用
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 なし
    入札者認証制限 なし
    開始価格 1,390 円(税 0 円)
    開始日時 2024.02.09(金)22:32
    終了日時 2024.02.10(土)21:32
    オークションID f1123406030
  • ※ 商品削除などのお問い合わせはこちら

商品説明

未開封新品

リヒャルト・シュトラウス:
・4つの最後の歌
・管弦楽伴奏付き歌曲集

ヴォルフ:
・イタリア歌曲集より
・メーリケの詩による歌曲集より

アンネリーゼ・ローテンベルガー(ソプラノ)

アンドレ・プレヴィン指揮
ロンドン交響楽団
ジェラルド・ムーア(ピアノ)

アナログ時代には有名だったローテンベルガーとプレヴィンによる『4つの最後の歌』の名演奏が、「エレクトローラ・コレクション」から登場。
ローテンベルガーは、若い頃には細身の軽やかな歌唱で知られ、リリック・ソプラノそのものといった感じでしたが、やがて声に重みが備わってくると、
持ち前の愛らしい歌い回しを生かしながら、演技感覚の鋭さも示して、ベルクの『ルル』などドラマティックな役柄もこなすようになります。
最も得意とした作曲家はモーツァルトとリヒャルト・シュトラウスと言われており、
ここで聴けるプレヴィン指揮ロンドン交響楽団とのシュトラウス作品での共演は、特に充実した内容を持つものとして有名です。
組みあわせのヴォルフも注目されるところです。

【ローテンベルガー・プロフィール】
アンネリーゼ・ローテンベルガーは、1926年6月19日、マンハイムに生まれたドイツのリリック・ソプラノ歌手。マンハイムの音楽院でエリカ・ミュラーに声楽を師事した彼女は、1943年、コブレンツ市立劇場でデビューし、歌手と俳優として契約します。
 戦後、1946年に演出家ギュンター・レンネルトによってハンブルク国立歌劇場に招かれ、1955年まで同劇場に所属、座付きアンサンブルの一員として、海外公演や放送などに活躍します。
 その間、1953年にはウィーン国立歌劇場に出演し、以後定期的に呼ばれるようになり、さらに1954年にはザルツブルク音楽祭にも招待されています。
 1956年になるとライン・ドイツ・オペラと契約しますが、2年後の1958年、ウィーン国立歌劇場と契約し、以後の華々しい活動に繋がって行きます。1960年には、ミラノ・スカラ座とメトロポリタン歌劇場の両方にデビューして成功を収め、その後各国の劇場に出演していますが、やがてオペレッタ映画やテレビでの活躍も増え、自身の番組を持って長年に渡って人気を博すなど、ドイツの国民的スターといえる存在になっていました。
 その後、1980年代に癌を発症したため、舞台やテレビから引退していますが、癌はその後快方に向かい、20年ほどは通常の生活を送ったのち、2010年5月24日、スイス、ボーデン湖そばの自宅近く、ミュンスターリンゲンの病院で亡くなっています。(HMV)
R.シュトラウス:4つの最後の歌
・春
・九月
・眠りにつくとき
・夕映えの中で

R.シュトラウス:管弦楽伴奏付き歌曲集
・懐かしき面影 op.48-1
・明日の朝 op.27-4
・わが子に op.37-3
・解き放たれて op.39-4
・献呈 op.10-1

 アンネリーゼ・ローテンベルガー(ソプラノ)
 ロンドン交響楽団
 アンドレ・プレヴィン(指揮)
 録音時期:1974年12月13-16日
 録音場所:ロンドン、アビー・ロード・スタジオ
 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)

ヴォルフ:イタリア歌曲集より
・Nr. 1: Auch Kleine Dinge Konnen Uns Entzucken
・Nr. 25: Mein Liebster Hat Zu Tische Mich Geladen
・Nr. 19: Wir Haben Beide Lange Zeit Geschwiegen
・Nr. 46: Ich Hab In Penna Einen Liebsten Wohnen

 アンネリーゼ・ローテンベルガー(ソプラノ)
 ジェラルド・ムーア(ピアノ)
 初出年:1964年
 録音方式:ステレオ(アナログ)

ヴォルフ:メーリケの詩による歌曲集より
・Elfenlied
・Ein Stundlein Wohl Vor Tag
・Er Ist's
・Denk Es, O Seele
・Bei Einer Trauung
・Storchenbotschaft

 アンネリーゼ・ローテンベルガー(ソプラノ)
 ギュンター・ヴァイセンボルン(ピアノ)
 初出年:1971年
 録音方式:ステレオ(アナログ)

発送は、日本郵便クリックポスト(追跡可能)を予定しています。
土曜、日曜日は発送作業ができませんこと、ご了承ください。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
東京都
発送開始
支払い手続きから2~3日で発送
海外発送
対応しません