越前国福井県◆畑時能公祭神・畑神社創建趣意書&寄附金依頼書◆昭16南北朝時代南朝忠臣新田義貞太平記勝山市平泉澄神道右翼和本古書

このオークションは終了しています


この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • 越前国福井県◆畑時能公祭神・畑神社創建趣意書&寄附金依頼書◆昭16南北朝時代南朝忠臣新田義貞太平記勝山市平泉澄神道右翼和本古書_画像1
  • 越前国福井県◆畑時能公祭神・畑神社創建趣意書&寄附金依頼書◆昭16南北朝時代南朝忠臣新田義貞太平記勝山市平泉澄神道右翼和本古書_画像2
  • 越前国福井県◆畑時能公祭神・畑神社創建趣意書&寄附金依頼書◆昭16南北朝時代南朝忠臣新田義貞太平記勝山市平泉澄神道右翼和本古書_画像3
  • 越前国福井県◆畑時能公祭神・畑神社創建趣意書&寄附金依頼書◆昭16南北朝時代南朝忠臣新田義貞太平記勝山市平泉澄神道右翼和本古書_画像4
  • 越前国福井県◆畑時能公祭神・畑神社創建趣意書&寄附金依頼書◆昭16南北朝時代南朝忠臣新田義貞太平記勝山市平泉澄神道右翼和本古書_画像5

越前国福井県◆畑時能公祭神・畑神社創建趣意書&寄附金依頼書◆昭16南北朝時代南朝忠臣新田義貞太平記勝山市平泉澄神道右翼和本古書

商品説明

◆「畑神社創建趣意書」&「同神社創建発起人惣代連盟・寄附金依頼書」昭和16年、縦約16センチ×横約42センチ、二通一括.
◆加賀国の畑城(現、石川県加賀市大聖寺畑町)を拠点とする武士で、南北朝時代に南朝方として活躍した新田義貞に仕え、興国2年に足利方の斯波高経の軍勢に討ち取られた畑六郎左衛門時能を祭神として祀る神社を戦死の故地に創建するため、昭和10年代に立ち上げられた発起人会の趣意書と寄附金依頼書の現物、二点一括.東京帝国大学の国史学者・平泉澄を招聘して確定した戦死地(現、福井県勝山市内)に神社を創建すべく組織したもので、福井県の北郷村長と勝山町長が連名.畑時能と新田義貞を中心とする南朝の歴史、南朝忠臣顕彰の歴史、旧越前国・福井県の郷土史をたどる貴重史料.

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
新潟県
発送開始
支払い手続きから3~7日で発送
海外発送
対応しません