• 大徳寺塔頭・真珠庵住持二十世・太室宗宸 自筆書状 室谷仁兵衛・宛 文政京都地震 第一級史料・貴重! 長文 釈文付 巻子仕立_画像1
  • 大徳寺塔頭・真珠庵住持二十世・太室宗宸 自筆書状 室谷仁兵衛・宛 文政京都地震 第一級史料・貴重! 長文 釈文付 巻子仕立_画像2
  • 大徳寺塔頭・真珠庵住持二十世・太室宗宸 自筆書状 室谷仁兵衛・宛 文政京都地震 第一級史料・貴重! 長文 釈文付 巻子仕立_画像3
  • 大徳寺塔頭・真珠庵住持二十世・太室宗宸 自筆書状 室谷仁兵衛・宛 文政京都地震 第一級史料・貴重! 長文 釈文付 巻子仕立_画像4
  • 大徳寺塔頭・真珠庵住持二十世・太室宗宸 自筆書状 室谷仁兵衛・宛 文政京都地震 第一級史料・貴重! 長文 釈文付 巻子仕立_画像5
  • 大徳寺塔頭・真珠庵住持二十世・太室宗宸 自筆書状 室谷仁兵衛・宛 文政京都地震 第一級史料・貴重! 長文 釈文付 巻子仕立_画像6
  • 大徳寺塔頭・真珠庵住持二十世・太室宗宸 自筆書状 室谷仁兵衛・宛 文政京都地震 第一級史料・貴重! 長文 釈文付 巻子仕立_画像7
  • 大徳寺塔頭・真珠庵住持二十世・太室宗宸 自筆書状 室谷仁兵衛・宛 文政京都地震 第一級史料・貴重! 長文 釈文付 巻子仕立_画像8
  • 大徳寺塔頭・真珠庵住持二十世・太室宗宸 自筆書状 室谷仁兵衛・宛 文政京都地震 第一級史料・貴重! 長文 釈文付 巻子仕立_画像9
  • 大徳寺塔頭・真珠庵住持二十世・太室宗宸 自筆書状 室谷仁兵衛・宛 文政京都地震 第一級史料・貴重! 長文 釈文付 巻子仕立_画像10
  • この商品は送料無料で出品されています。

大徳寺塔頭・真珠庵住持二十世・太室宗宸 自筆書状 室谷仁兵衛・宛 文政京都地震 第一級史料・貴重! 長文 釈文付 巻子仕立

送料無料 匿名配送
  • 現在
    75,000円(税 0 円)
    即決
    100,000円(税 0 円)

    6%下げて出品中

    値下げ前の価格 80,000 円

    3人が登録

    送料
    配送方法
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    出品者
    配送情報
    発送元
    大阪府
    発送開始
    支払い手続きから2~3日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    hig********さん

    100%
    100%
    総合評価: 710
    発送元の地域:
    大阪府
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 目立った傷や汚れなし
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 なし
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 あり
    開始価格 75,000 円(税 0 円)
    開始日時 2024.05.28(火)13:40
    終了日時 2024.06.03(月)21:38
    オークションID f1116202059
  • 違反商品の申告

商品説明

大徳寺塔頭・真珠庵二十世住持を務めた太室宗宸(たいしつ  そうしん)の直筆書状(花押入り)です。

楮紙の切継紙に書かれ、本紙は縦16.5cm、長さは143cmあります。巻子の縦は19.3cm、長さは195cmあります。

20年程前に入手しましたが裸の状態でした。 表具店に依頼して巻子仕立てにし、特製の桐箱を誂えました。

表装前、僅かな虫損(虫穴)がありましたが、全く気にならない程度のものでした。 破れや汚れは元々ありませんでした。

太室宗宸は名僧で文政8年(1825年)には大徳寺の第一座に就任しています。永田観鵞という書家に書を学んでおり

この書状でも、その能筆振りが窺われます。

「文政京都地震」は文政13年(1830)の7月2日に発生した内陸・直下型の大地震で、町方の犠牲者は、即死が280名、

怪我人が1300人と記録されており、建造物の被害は洛中のみならず洛外、伏見、宇治、淀方面にまで及んでいます。

同年3月、江戸で起きた「文政の大火」と共に、改元の災異とされ、12月10日に文政から天保に改元されました。

この書状は140cmを超える長文で、7月2日に発生した大地震について、その7日後に書かれたもので、地震発生時の

様子や地震後の市内の様子などが生々しく綴られた第一級の史料であります。

全文の釈文と解説文をお付けします。 

「ゆうパック」(60サイズ)で郵送させて頂きます。なお、送料は当方で負担させて頂きます。


支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
出品者送料無料
配送情報
発送元
大阪府
発送開始
支払い手続きから2~3日で発送
海外発送
対応しません
送料