こちらはシュメル工房の絨毯ではございませんが、まずはヘレケのブランドシュメルバンクについて説明させていただきます。シュメルバンクは財閥で(日本で言えば三菱、三井など)その名のとおり、元は銀行もございました。ヘレケの絨毯はオスマン時代からスルタンの住む ドルマバフチェ宮殿の中で織り子たちによっておられてきた宮廷専用の絨毯です。共和国になってからはアタトゥルクがSumer Bank にヘレケ絨毯を作ることを任命し、国営として素晴らしい絨毯を織ってきました。 Sumer Bank 財閥はその名の通り、銀行部門もありましたが、振るわずに、民営化になってから何年か前に、Deniz Bankという銀行に買収されたそうですので、今はありません。一方テキスタイル部門としては成功し、世界のヘレケ絨毯(ウールです。シルクのヘレケにシュメルバンクというものはありません)の本元として名をとどめています。今ではシュメル工房は生産終了し、大変貴重になりました。このページでご紹介しております、ヘレケの絨毯も次回はこのお値段では手に入らないと思いますので、是非御覧下さい トルコを代表するものですので、日本の在日トルコ大使公邸にも最高級のヘレケ絨毯が敷かれておりますし、英国のお金持ちの豪邸にも、ヘレケ絨毯が敷かれております。
ただ、シュメル工房ではなくても、ヘレケ絨毯としての甲乙はございません。こちらのヘレケ絨毯はむしろシュメル工房のものよりノットが細かく、艶があります。
つやつやのヘレケ絨毯本場オスマン柄のシュメル工房より1ランク上の絨毯です!
サイズ 201×278 5.58平米 フリンジの長さは含みません
送料込み スタート価格 沢山お求めいただいておりますので 380000円のところ感謝を込めて1日のみ半額より190000円スタート!
希望落札価格 798000円
こちらはシュメル工房の絨毯ではございませんが、まずはヘレケのブランドシュメルバンクについて説明させていただきます。シュメルバンクは財閥で(日本で言えば三菱、三井など)その名のとおり、元は銀行もございました。ヘレケの絨毯はオスマン時代からスルタンの住む ドルマバフチェ宮殿の中で織り子たちによっておられてきた宮廷専用の絨毯です。共和国になってからはアタトゥルクがSumer Bank にヘレケ絨毯を作ることを任命し、国営として素晴らしい絨毯を織ってきました。 Sumer Bank 財閥はその名の通り、銀行部門もありましたが、振るわずに、民営化になってから何年か前に、Deniz Bankという銀行に買収されたそうですので、今はありません。一方テキスタイル部門としては成功し、世界のヘレケ絨毯(ウールです。シルクのヘレケにシュメルバンクというものはありません)の本元として名をとどめています。今ではシュメル工房は生産終了し、大変貴重になりました。このページでご紹介しております、ヘレケの絨毯も次回はこのお値段では手に入らないと思いますので、是非御覧下さい トルコを代表するものですので、日本の在日トルコ大使公邸にも最高級のヘレケ絨毯が敷かれておりますし、英国のお金持ちの豪邸にも、ヘレケ絨毯が敷かれております。 ただ、シュメル工房ではなくても、ヘレケ絨毯としての甲乙はございません。こちらのヘレケ絨毯はむしろシュメル工房のものよりノットが細かく、艶があります。
上記で明記させていただきましたように、 こちらのサイズのヘレケの絨毯は、日本では200万以上は軽くすると思いますよ もちろんお値段もリーズナブルですが、質はもちろん最上級、お値段の何倍の価値もある、大変すばらしい絨毯です。ご存知の方も多いと思いますが、 ヘレケのじゅうたんは、ペルシャ絨毯と並んで世界一の質を誇る質のよい絨毯です。トルコといえば、絨毯、トルコの絨毯の最高峰といえば、ヘレケの絨毯です。 オスマン時代から織られてきたすばらしい絨毯、歴代スルタンの住んでいたドルマバフチェ宮殿にもヘレケの絨毯が敷き詰められているのは有名です。
つやつやで、密に織られていますので、画像のように指でつまんでもまったく地が見えません。大変質の良い証拠です。パイルも長めで、6.7ミリはあるとおもいます。良い絨毯を見極めるにはまず、裏をご覧になり、その次につまんでみることをお勧めします。
品質もよく、糸なども高品質のものを使っております。すべて天然染料です。また縦糸のコットン(ヘレケは全て縦糸にコットンが使われております)は一本に12本の細い糸がよって作られていますので、太い一本のコットンではありません。この絨毯は日本ではおそらく50万以上は軽くすると思います。自信を持ってお勧めできるヘレケ絨毯です。機械での大量生産ではなく、1枚1枚手織りですので、同じデザインでも色使いが微妙に違ったり、ピースごとに、かもし出す雰囲気が微妙に違ったりして、世界に1枚の絨毯です。。
色使いも、洗練されており、とても品のある色合いです。!確かな品質のものを現地ならではの低価格でお求めください。季節により色を変えても素敵ですよ! 。
最高級のヘレケの絨毯を如何でしょうか。これからの季節、絨毯が一枚あると違いますよ!冬は裸足でもぽかぽか、絨毯が一枚あるとぜんぜん違いますよね。夏でもふみ心地がいいですし、ぜひ一枚手に入れてください。四季を通じてお使いいただける絨毯です。正真正銘の最高級のヘレケ絨毯を是非リーズナブルにを手に入れてください!
金額に関しては気まぐれにつけているわけではなく、ヘレケじゅうたんの場合、シュメル工房でないヘレケ絨毯(前回ご紹介させていただきましたように、シュメルバンク工房ではなくても質のとてもよいものもございます)は柄や質にも寄りますが、大体1平米メートル68000円前後になります、シュメルバンクのものは、わたしのサイトやオークションをずうっとご覧いただいておりました方はご存知だと思いますが、3.4年前は1平米メートル68000円前後でご紹介させていただいておりましたが、2年ほど前の値上げ後、1平米メートル、normalランクは68000円、superランクは78000円、ozel ランクは88000円に値上げいたしました。今回また以前に比べて値上げがありましたが、お値段は直接反映せず、ぎりぎりまで抑えてありますが、それでも80000円前後になります。
日本では特別バージョンでなくても、1平米メートル15万前後かそれよりお高いと思いますのでどうかお調べください。現地より一生ものの絨毯を是非リーズナブルに手に入れて下し。手織りでここまで出来るのかと思うほどの芸術です。日本ではこのサイズのシュメルバンクの絨毯は200万以上するとおもいます。
一枚あれば一生使える大変すばらしい絨毯です。 現地トルコからですので、大変リーズナブルにご紹介しております。日本では通常ヘレケのウールの質のよいものは1メートル平米少なくとも15万以上すると思いますので大変お得となっております。是非手に入れてください
お値段は送料込みになります
お支払いはかんたん決済に対応しておりますので、各種クレジットカードもお使いいただけます。長期の御取り置きはさせていただけませんので、1週間以内にお支払いいただける方のご入札をお願いいたします。 書留めで2週間ほどかかります、ご了承くださいませ。
HP、で素敵なオールドキリム、カーペットをご紹介しております。5年で販売キリ ム2800枚突破いたしました。毎日現地より3枚以上の素敵なキリムま たはカーペットをご紹介しておりますので、是非一度見にいらしてください。ただいまリニューアル工事中です。どこよ りもよいお品がリーズナブルです! アドレスはhttp://www.silkandjewel.com です。
こちらでほかの出品中のピースもご覧ください