• (翔)古伊万里 染付 金銀彩 古九谷 江戸前期 東屋 竹 蔦 家紋 陽刻 鍔縁 七寸皿 ② 1650~1670年代前後_画像1
  • (翔)古伊万里 染付 金銀彩 古九谷 江戸前期 東屋 竹 蔦 家紋 陽刻 鍔縁 七寸皿 ② 1650~1670年代前後_画像2
  • (翔)古伊万里 染付 金銀彩 古九谷 江戸前期 東屋 竹 蔦 家紋 陽刻 鍔縁 七寸皿 ② 1650~1670年代前後_画像3
  • (翔)古伊万里 染付 金銀彩 古九谷 江戸前期 東屋 竹 蔦 家紋 陽刻 鍔縁 七寸皿 ② 1650~1670年代前後_画像4
  • (翔)古伊万里 染付 金銀彩 古九谷 江戸前期 東屋 竹 蔦 家紋 陽刻 鍔縁 七寸皿 ② 1650~1670年代前後_画像5
  • (翔)古伊万里 染付 金銀彩 古九谷 江戸前期 東屋 竹 蔦 家紋 陽刻 鍔縁 七寸皿 ② 1650~1670年代前後_画像6
  • (翔)古伊万里 染付 金銀彩 古九谷 江戸前期 東屋 竹 蔦 家紋 陽刻 鍔縁 七寸皿 ② 1650~1670年代前後_画像7
  • (翔)古伊万里 染付 金銀彩 古九谷 江戸前期 東屋 竹 蔦 家紋 陽刻 鍔縁 七寸皿 ② 1650~1670年代前後_画像8
  • (翔)古伊万里 染付 金銀彩 古九谷 江戸前期 東屋 竹 蔦 家紋 陽刻 鍔縁 七寸皿 ② 1650~1670年代前後_画像9
  • (翔)古伊万里 染付 金銀彩 古九谷 江戸前期 東屋 竹 蔦 家紋 陽刻 鍔縁 七寸皿 ② 1650~1670年代前後_画像10

(翔)古伊万里 染付 金銀彩 古九谷 江戸前期 東屋 竹 蔦 家紋 陽刻 鍔縁 七寸皿 ② 1650~1670年代前後

  • 現在
    80,000円(税 0 円)

    7人が登録

    送料
    配送方法
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    落札後いずれかの配送方法をお選び下さい
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    兵庫県
    発送開始
    支払い手続きから1~2日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    jus********さん

    99.760956175299%
    99.8%
    総合評価: 1,249
    発送元の地域:
    兵庫県
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 目立った傷や汚れなし
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 なし
    最高額入札者 ログインして確認
    開始価格 80,000 円(税 0 円)
    開始日時 2024.04.29(月)21:35
    終了日時 2024.05.04(土)21:35
    オークションID e1122080002
  • 違反商品の申告

商品説明

古伊万里:金銀彩古九谷江戸前期東屋竹蔦家紋陽刻鍔縁七寸皿②
 
竹と東屋、鍔縁に萱風陽刻と朱の家紋、
珍しい金銀彩古九谷七寸皿です。
藍九谷にも同文、同形があります。
裏銘は誉窯銘です。

染付文様に金銀朱を加彩、
蔦家紋は朱のみで描く、
薄ダミ濃淡の完璧な技術、
おおらかな筆致、さすが誉銘だと思います。

蔦の文様は平安時代から人気の文様でした。
家紋にも多く使われ、様々なアレンジされた家紋が
多数あります。
徳川吉宗が裏家紋に使用した事で更に人気の家紋と
なった様です。
(葵の家紋は規制有、蔦の家紋は規制がなかった様)

インスタグラムを始めました。
Instagramでも販売しています。
kobijutsu_banri是非ご覧下さい

ホームページをリニューアルしました。
時代の違う伊万里を画像比較して楽しんで欲しい、
と思っています。是非ご覧下さい。
 
時代 寛文期(1650~1680年)
口径 20.9cm(20.8)
全高 2.5㎝(2.3㎝)
状態 ほぼ完品
        (輪花縁厚みに窯中の釉削げ有、画像参照、
                ホツの様に見えますがムシクイの状態、
                極小灰クッツキ脇から側面、巾2x2㎜程)
 後世の傷ではないと判断、ご確認の上ご入札下さい
 
キズではありませんがご確認戴きたい詳細

輪花縁に極小釉切・凹凸・ムシクイ多少
(ホツの様に見えますが、釉切です、画像参照)
高台内側に窯中の極薄煙・黄染等多少
(気にならない程度、画像参照)

色スレ・色ムラ・色無部有、画像参照
(金彩は、薄くなっている部多少、特に竹縁取一部)
(銀彩は無く、跡のみ残る、竹縁取・葉)
(朱は特に岩の苔文様の一部)

畳付がつく状態で手前に紙一枚の隙有
(手前を強く押し微揺れ、手前なので安定)
(薄ランチョンマット使用で解消、画像参照)
鍔縁に1㎜程のクッツキ有、画像参照
極小灰振・釉下シワ・凹凸・濃淡斑・極薄黄染等多少

色彩の説明は難しいです。
また、口縁削げについてもキズではなく、
ムシクイと判断しています。
時代は補償しますが、状態については画像でご確認の上、
ご入札下さい。
ノークレーム・ノーリターンでお願いします。
ご質問等ございましたら、ご入札前にお問合せ下さい。

::::

江戸初期に日本で初めて陶磁器が生産され伊万里と呼ばれました。
最初の伊万里を初期伊万里と呼びます。
(1610年代)
古九谷は初期伊万里のすぐ後、寛文期前後に作られた色絵磁器です。
驚異的な技術進歩により、日本初の色絵磁器が誕生しました。
(1640年代)
色絵は古九谷、染付は藍九谷、錆釉の古九谷を吸坂と呼びます。
また青磁釉・瑠璃釉・白磁は、古九谷の名称を上下いづれかに足し呼
ばれる事もあります。

色絵古九谷には、大別すると数種の分類があります。
上手の五彩手古九谷を有する色絵古九谷、特殊な色彩の青手古九谷、
主に金銀彩と朱を使った金銀彩古九谷、南京赤絵を手本にした南京手
古九谷です。
今回ご紹介の古九谷は金銀彩古九谷と分類される色絵古九谷です。
薄作りの上手で、藍九谷にも同文様の中皿や小皿があります。
古九谷の時代は、様々な技術や様式が生まれ、淘汰された興味深い時代です。
(1640年~1670年前後)
 
ご質問等御座いましたらお早めに御連絡下さい。
追加画像等でご案内いたします。
 
時代は保証します。
お問い合わせの対応が2,3日遅れることがあります。
(月・火曜日の定休日、午後1時~7時営業時間外の場合)
御質問等は、メール又はお電話にて承ります。
複数御落札の場合、1梱包でお送りします。
 
古美術萬里 TEL:0797-23-5104
メールアドレス banri@ninus.ocn.ne.jp 
 
他のオークション商品も是非御覧下さい。
 
古美術萬里のホームページも是非御覧下さい。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

御入札前にご確認下さい

時代は保証します。返品は落札手数料の問題で不可となります。
お気になる事が御座いましたら入札前に必ずご質問下さい。
追加画像のご案内、また追加説明等させて頂きます。
お客様ご利用のパソコン等の色彩問題も考えられます。
入札前のお問い合わせは、お電話でも可能です。
宜しくお願い致します。

但し、時代・状態の説明に私共の不備があった場合は返品はお受けします。
商品受領後7日以内にご連絡下さい。
(期間を過ぎると不可となります)
ご返金は商品返送受領後数日後となります。
詳細はお問い合わせ下さい。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay(残高)
    • PayPay(クレジット)※旧あと払い
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
兵庫県
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません
送料