ログイン
IDでもっと便利に新規取得
現在JavaScriptの設定が無効になっています。
すべての機能を利用するにはJavaScriptの設定を有効にしてください。JavaScriptの設定を変更する方法はこちら。
すべてのカテゴリ
現在位置: オークション > アンティーク、コレクション > 武具 > 日本刀、刀剣 > 刀、太刀
このオークションは終了しています
このオークションの出品者、落札者は ログインしてください。
◎合口短刀拵 雲龍紋銀金具 金無垢目貫 後藤在銘小柄付
現在242,000円
日本刀 お守り刀 金具一作拵 合法サイズ 15cm以下 短刀 拵 外装 鍔 目貫
現在32,000円
★九曜紋.桐.菊家紋黄銅毛彫高級金具一作拵付☆彡 地班映り淡く立つ白眉短刀/無銘【越前兼植】/朱塗鞘/熊本登録★鑑定書★
現在300,000円
松代短刀拵金具.小柄在銘.笄2本.縁頭.鍔.真鍮地に銀象嵌.刀装具.武具
現在7,555円
☆白出鮫柄朱漆石目鞘合口拵 懐剣!! 相州伝短刀日本刀武具刀装具
現在5,500円
日本刀・目貫・蜂図案・本歌時代物(大刀脇差短刀半太刀型軍刀拵鍔柄目貫縁頭肥後突兵拵小尻居合刀合口匕首
現在3,800円
日本刀・目貫・人物図武将?図案・本歌時代物(大刀脇差短刀半太刀型軍刀拵鍔柄目貫縁頭肥後突兵拵小尻居合刀合口匕首
▲▽三ツ葉葵紋渡金素銅合口拵 短刀 宗近 江戸時代 26×刀身14.3×反0×元幅1.7×元重0.4×先重0.2cm 210g▲▽
即決253,000円
日本刀・本歌鍔・赤銅鍔・高彫菊蝶図案・鐔鍔(大刀脇差短刀半太刀型軍刀拵鍔柄目貫縁頭肥後突兵拵小尻居合刀合口匕首
現在4,300円
短刀 光(不明)23.1㎝ 護摩箸、腰樋の刀身彫 黒漆塗龍文青貝蒔絵合口拵 認定証附
現在43,000円
◎鎧通し短刀 土佐吉光 合口拵入 特別貴重刀剣 長さ・23.3cm
現在220,000円
日本刀・本歌鍔・赤銅鍔・牡丹高彫図案・鐔鍔(大刀脇差短刀半太刀型軍刀拵鍔柄目貫縁頭肥後突兵拵小尻居合刀合口匕首
現在60,000円
美しくすさまじい刃文の一振り 鵜首造り 合口短刀 小柄付き 拵と白鞘のセット 縁起の良い勝虫の頭と鞘尻
現在29,500円
武蔵の旧家から! 在銘 大和守安定 短刀 合口拵 外装付 埼玉県教育委員会登録 小柄 目貫 縁頭 柄 刀装具 ハバキ
現在160,000円
日本刀・目貫・人物漁図案・本歌時代物(大刀脇差短刀半太刀型軍刀拵鍔柄目貫縁頭肥後突兵拵小尻居合刀合口匕首
現在5,000円
日本刀・目貫・船図案・本歌時代物(大刀脇差短刀半太刀型軍刀拵鍔柄目貫縁頭肥後突兵拵小尻居合刀合口匕首
新撰組 土方歳三 新々刀会津兼定 保存刀剣鑑定書附 黒石目塗鞘桐文肥後1作金具合口拵 小柄割笄付
現在121,000円
時代合口拵え短刀 平造り 無銘なれど極上品 金銀平象嵌 金工金具一作物
現在23,400円
◎瓢図金具一作拵付 豊後高田住藤 長さ47.5cm 白鞘入
現在135,000円
【大名登録】相州伝開祖、新藤五国光による振袖中茎、豪華短刀拵付きの傑作短刀「国光(伝・相州 鎌倉時代中頃)」
現在100,000円
【鑑定書付き】南北朝相州伝の名工、長谷部国重の極上短刀拵付きの傑作短刀「無銘(長谷部国重)」
短刀の拵え本身入り金具は鼈甲の一作造り無銘 脇差刀
現在190,000円
日本刀・本歌縁金具・馬図案40mm弱・大振金具腰高い(拵柄軍刀大刀脇差短刀 居合刀縁頭鍔鐔軍刀剣
脇差の拵え 四分一の金具一作半太刀拵え 短刀 刀
即決65,000円
名作の逸品!!! 鉄地短刀拵用揃い金具 頭 栗方 鐺 瓦金 四つ処 無銘 富士に雲の図 江戸時代
現在61,000円
日本刀・頭金具・釣り人図案・鉄製・大き目(大刀脇差短刀半太刀型軍刀剣拵鍔鐔居合刀軍刀緒日本刀
現在4,000円
新品未使用 日本刀 懐剣シリーズ 紫糸拵短刀 模造刀 日本製 刀 侍 サムライ 剣 武器 レプリカ 幕末 コスプレ M5-MGKRL5449
即決7,300円
日本刀ハバキ・銀仕上・大刀居合刀用(大刀脇差太刀型軍刀剣拵短刀模造刀鍔
現在3,600円
日本刀ハバキ・銀仕上・大刀居合刀用②(大刀脇差太刀型軍刀剣拵短刀模造刀鍔
日本刀ハバキ・銀仕上・庄内はばき・大刀居合刀用②(大刀脇差太刀型軍刀剣拵短刀居合刀模造刀軍刀
【 特別保存刀剣 】 土佐 「 俊宗作 」 短刀 銀金具一作合口拵 紫虹子寿秀と長運斎綱俊の二大巨匠の門人 数少ない皆焼の傑作 秀信と同人
即決450,000円
日本刀 懐剣シリーズ 紫糸拵短刀 模造刀 居合刀 M5-MGKRL5449
山梨県教育委員会登録 古刀か!? 短刀 銀象嵌桜ちらし鉄地鍔 美しき拵 刀装具 短刀鍔 螺鈿鞘 武具 検索 小柄
即決70,000円
稀少!時代物脇差用本漆青貝散らし塗り半太刀拵・ 縁,頭,鐺,責金,銀無垢金具一作! 鉄地銀鍍金長丸鍔金覆輪・ 栗形、鯉口角製・しとどめ付
即決45,000円
【恭】武具 刀装具 銀金具 鉄地 金象嵌鍔 虎図小柄 短刀 拵え 刀剣 太刀
即決80,000円
【刀剣 #096 】 「兼元」を彷彿とさせる見事な皆焼の見応え抜群の一振り! 短刀 20.2cm 上質金被せハバキ 「兼(以下切れ)」
即決130,000円
牛図目貫 刀装具 太刀 刀 脇差 短刀 合口 刀剣 古道具
即決24,000円
【 特別保存刀剣 】 土佐藩工 「 上野大掾久国 」 数少ない新刀期の短刀 鎧通し ( 土佐 粟田口 藤四郎吉光写し ) 九寸五分 正徳 1711年~
馬図目貫 刀装具 太刀 刀 脇差 短刀 合口 刀剣 古道具
居合試斬り用脇差し!居合抜刀拵入・斬れ味良し!真鍮地雲龍図縁,頭,目貫一作・鉄地鶴透かし丸鍔・誂え保管用白鞘付き・鞘書「相模国正宗」
即決75,000円
【1351】刀装具・甲冑・居合 短刀 無銘 <外装=壽得斎 一作 四分一銀地拵え>!蔵出!買取品!
即決500,000円
武具 脇差 38.5cm 無銘 拵 外装 螺鈿細工鞘 柄 目貫 一作 肥後象嵌 縁頭 鍔 直刃 刀剣 骨董品 美術品 4395wdfz
即決55,000円
日本刀 懐剣シリーズ 金茶拵短刀 模造刀 居合刀 M5-MGKRL3414
【美術刀剣】模造刀 骨董 小刀 短刀 脇差 拵 かたばみ家紋 子孫繁栄 子宝祈願
即決9,000円
試作品 薄型 軍扇型 手慣らし 鉄扇(鉄扇術手裏剣日本刀槍薙刀脇差短刀小太刀拵護身術古武術剣術柔術合気道空手鉄鞭
即決6,500円
日本刀 懐剣シリーズ 赤糸拵短刀 模造刀 居合刀 M5-MGKRL4749
試作品 03 紐分銅 隠し分銅付き飾り房 焼入鋼鉄製丸分銅 二つ房(隠し武器十手鉄扇手裏剣日本刀寸鉄短刀槍薙刀拵角手忍者暗器鎖分銅
即決2,500円
▲▽貴重認定書 短刀 国府住茂俊作 神代敬之應需 拵 江戸 37×刀身25.2×反0×元幅2.3×元重0.6×先重0.4cm 270g▲▽
即決107,800円
#6043 短刀 刃長25.2cm 拵入り 小柄有 刀剣 武具 古美術品
即決100,000円
日本刀 懐剣シリーズ 黒糸拵短刀 模造刀 居合刀 M5-MGKRL2349
拵 短刀 刀身無し 鞘 鮫革 蛙 目貫 日本武具 漆塗り 鍔なし 刀装具 漆塗鞘 江戸期 画像28枚掲載中 当時物 アンティーク
即決77,550円
戦国時代特有の刺突短刀ー鎧通し!在銘平造り「松村造」時代物親鮫付出鮫柄合口拵入・本漆印伝塗,部分千段刻鞘・縁,頭,鯉口,黒水牛角製一作
即決85,000円
日本刀 短刀 無銘 拵付
即決280,000円
短刀 藤田謙吾永弘 文久三年癸亥八月日 君万歳長州萩住 硬木刻鞘短刀拵入 保存刀剣
即決400,000円
(AN-43)鶴拵◆短刀サイズ◆江戸時代
即決119,000円
▲▽総梨地孔雀蒔絵拵 短刀 □久 室町時代 全体33.5×刀身20.8×反0.3×元幅2×元重0.7x先重0.4cm 220g▲▽
即決308,000円
新品未使用 日本刀 懐剣シリーズ 黒糸拵短刀 模造刀 日本製 刀 侍 サムライ 剣 武器 レプリカ 幕末 コスプレ M5-MGKRL2349
連絡掲示板の説明を見る
Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!
Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方
送料負担:落札者
発送元:和歌山県 和歌山市
発送までの日数:支払い手続きから1~2日で発送
海外発送:対応しません
出品者情報
使い方ガイド
短刀(俊宗作)土佐・特別保存
●お願い●
当方の自己紹介も御覧頂いた上、ご参加をお願い致します。中古品、古美術品のためノークレーム・ノーリターン厳守でお願い致します。
※商品到着後、速やかに「受け取り連絡」のお手続きをお願い致します。
ヤフーかんたん決済でお支払された代金は、受け取り手続きがされるまでヤフーが預かっており、「受け取り連絡」手続き後に当方に振り込まれます。『手元に届いたから取引完了』ではありませんので、お忘れにならないよう御願い致します。
※※「寿秀」「綱俊」門人!!※※
☆★人気!土佐の新々刀!!★☆
【短刀】俊宗作(土佐・安政頃)
種別:短刀
長さ:26.9
反り:0.1
目くぎ穴:1
元幅:約2.5cm
元重:約0.65cm
刀身重量:約202.1g
平造り、庵棟。身幅と重ね尋常、ほぼ無反りで長さ頃合いの短刀。地鉄は小板目肌に小杢交じり、密に詰み無地風となり、地沸が細かくつく。刃文は小沸出来の乱れ刃で、激しく乱れて飛び焼きが交じり、皆焼となる。茎はうぶ、鑢目はほぼ直角に近い勝手上がりに栗尻、茎棟は丸。銘は表側目釘孔の下、中央に大きく三字で俊宗作と切っている。
【俊宗(としむね)】・・・土佐。江戸時代後期の刀工で、下村源三郎という。初銘は秀信。刈谷紫虹子寿秀の門人。後に長運斎綱俊に師事し、「長運斎」の号を譲られ俊宗と改銘した。作風は直刃や小互の目などを焼き、鑢目は勝手上がりの逆鑢(左利き説あり)をかけている。
銀着ハバキ、総銀金具の藍鮫鞘合口短刀拵入り。
特別保存刀剣鑑定書付属。
※高知県登録、鑑定書取り立てのウブ品です。
※落札後、24時間以内に取引開始のご連絡と、48時間以内にお支払手続きをお願い致します。
商品到着後、速やかに受取連絡の手続きをお願い致します。
商品の受取日を、お支払の翌々日以降に指定される方は、入札前に質問欄からご連絡下さい。一週間などの取置きはしません。ヤフオクのシステム変更で、お支払手続きから当方の口座へ入金されるまでに日数がかかるため、連絡や手続きのルーズな方とはお取り引きしません。
所有者変更の書類をお付けしますので、20日以内に教育委員会へ提出願います。
未成年者の方は、入札をお控え下さい。
(11.15)