三斎流茶書「置合之書 全」、荒井一掌から高井草休に宛てた茶道秘伝書、江戸時代宝暦9年書写の和本、一尾伊織の流れを汲む三斉流の写本

送料無料

このオークションは終了しています


このオークションの出品者、落札者は ログインしてください。

この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • 三斎流茶書「置合之書 全」、荒井一掌から高井草休に宛てた茶道秘伝書、江戸時代宝暦9年書写の和本、一尾伊織の流れを汲む三斉流の写本_画像1
  • 三斎流茶書「置合之書 全」、荒井一掌から高井草休に宛てた茶道秘伝書、江戸時代宝暦9年書写の和本、一尾伊織の流れを汲む三斉流の写本_画像2
  • 三斎流茶書「置合之書 全」、荒井一掌から高井草休に宛てた茶道秘伝書、江戸時代宝暦9年書写の和本、一尾伊織の流れを汲む三斉流の写本_画像3
  • 三斎流茶書「置合之書 全」、荒井一掌から高井草休に宛てた茶道秘伝書、江戸時代宝暦9年書写の和本、一尾伊織の流れを汲む三斉流の写本_画像4
  • 三斎流茶書「置合之書 全」、荒井一掌から高井草休に宛てた茶道秘伝書、江戸時代宝暦9年書写の和本、一尾伊織の流れを汲む三斉流の写本_画像5
  • 三斎流茶書「置合之書 全」、荒井一掌から高井草休に宛てた茶道秘伝書、江戸時代宝暦9年書写の和本、一尾伊織の流れを汲む三斉流の写本_画像6
  • 三斎流茶書「置合之書 全」、荒井一掌から高井草休に宛てた茶道秘伝書、江戸時代宝暦9年書写の和本、一尾伊織の流れを汲む三斉流の写本_画像7
  • 三斎流茶書「置合之書 全」、荒井一掌から高井草休に宛てた茶道秘伝書、江戸時代宝暦9年書写の和本、一尾伊織の流れを汲む三斉流の写本_画像8
  • 三斎流茶書「置合之書 全」、荒井一掌から高井草休に宛てた茶道秘伝書、江戸時代宝暦9年書写の和本、一尾伊織の流れを汲む三斉流の写本_画像9
  • 三斎流茶書「置合之書 全」、荒井一掌から高井草休に宛てた茶道秘伝書、江戸時代宝暦9年書写の和本、一尾伊織の流れを汲む三斉流の写本_画像10
  • この商品は送料無料で出品されています。

三斎流茶書「置合之書 全」、荒井一掌から高井草休に宛てた茶道秘伝書、江戸時代宝暦9年書写の和本、一尾伊織の流れを汲む三斉流の写本

送料無料
  • 現在
    43,399円(税 0 円)
    送料
    配送方法
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    出品者
    配送情報
    発送元
    東京都
    発送開始
    支払い手続きから1~2日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    tac********さん

    100%
    100%
    総合評価: 13
    発送元の地域:
    東京都
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 傷や汚れあり
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 なし
    開始価格 4,000 円(税 0 円)
    開始日時 2024.05.14(火)21:08
    終了日時 2024.05.22(水)00:09
    オークションID d1136414761

商品説明

 三斎流の点前書、三斎流第六代の荒井一掌(閑市庵古帆)から同八代の高井又右エ門(草休)に宛てた茶道の秘伝書です。置合図には、縦・横・斜線が付記され、道具の置き場所、点前座の位置などを明示している記載方法が目につきます。

炉の置合せ(30図)が中心(風炉3図)でありますが、図の中には、以前に出品した一尾流の茶書「初心書(茶之湯法/上下、国会図書館にも同じ内容の「一尾流之書」下巻のみが収蔵されています。)に酷似したものが散見されます。一尾伊織は三斎流の第2代ですから、その系譜に連なる荒井一掌の点前書の内容が似ているのは自然のことかと思います。

 「茶書の系譜(筒井紘一著)」の付録、茶書総覧によると、本書と同じ宝暦9年書写の写本として、閑市庵一掌の「三斎公御流儀風炉之書」が今日庵文庫にあるとされています。本書は炉が中心ですから、元々は今日庵文庫の所蔵本と対になっていたものでしょうか。


 共表紙の裏表紙には「茶の湯とは」で始まる利休の和歌と、「茶の道は」で始まる宗旦の和歌と、朱書きで野本某による自らの和歌が記載されています。

 サイズ26.5×18.5cm、仮綴じ、墨付22丁。

 三斎流茶道に興味をお持ちの方に、研究用資料として御勧めいたします。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
出品者送料無料
配送情報
発送元
東京都
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません
送料