• 武蔵国埼玉県◆忠婢孝子・竹内いし女肖像写真&小伝2通一括◆昭10日本弘道会◆武州埼玉秩父郡両神村小鹿野町叙勲緑綬褒章勲章和本古書_画像1
  • 武蔵国埼玉県◆忠婢孝子・竹内いし女肖像写真&小伝2通一括◆昭10日本弘道会◆武州埼玉秩父郡両神村小鹿野町叙勲緑綬褒章勲章和本古書_画像2
  • 武蔵国埼玉県◆忠婢孝子・竹内いし女肖像写真&小伝2通一括◆昭10日本弘道会◆武州埼玉秩父郡両神村小鹿野町叙勲緑綬褒章勲章和本古書_画像3
  • 武蔵国埼玉県◆忠婢孝子・竹内いし女肖像写真&小伝2通一括◆昭10日本弘道会◆武州埼玉秩父郡両神村小鹿野町叙勲緑綬褒章勲章和本古書_画像4
  • 武蔵国埼玉県◆忠婢孝子・竹内いし女肖像写真&小伝2通一括◆昭10日本弘道会◆武州埼玉秩父郡両神村小鹿野町叙勲緑綬褒章勲章和本古書_画像5

武蔵国埼玉県◆忠婢孝子・竹内いし女肖像写真&小伝2通一括◆昭10日本弘道会◆武州埼玉秩父郡両神村小鹿野町叙勲緑綬褒章勲章和本古書

商品説明

◆「緑綬褒章・竹内いし女」(A3横大判)&「忠婢孝子竹内いし女小伝」(B4横判)、日本弘道会秩父支会、昭和10年・一枚刷、二通揃、和本古書.
◆埼玉県秩父郡両神村(現、小鹿野町の一部)の出身で、医師・堤玄徳の下女となり、主家に忠節を尽くす一方、病気の父にも孝行し、明治41年に「忠婢・孝子」として緑綬褒章を授けられた「竹内いし」の肖像写真と伝記を版にしたもの.道徳・修身の興隆を目指した日本弘道会の秩父支会の刊行.竹内いしの生涯を通して、旧武蔵国・埼玉県、秩父地域の明治時代史をたどる貴重史料.

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
新潟県
発送開始
支払い手続きから3~7日で発送
海外発送
対応しません
送料