鳴く虫セレクション ―音に聴く虫の世界― (大阪市立自然史博物館叢書-4)      東海大学出版会

匿名配送

このオークションは終了しています


この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

鳴く虫セレクション ―音に聴く虫の世界― (大阪市立自然史博物館叢書-4)      東海大学出版会

匿名配送
  • 現在
    1,200円(税 0 円)
    • 終了 9/11 (日) 21:10 終了予定
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    東京都
    発送開始
    支払い手続きから1~2日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    * * * * * さん

    100%
    100%
    総合評価: 498
    発送元の地域:
    東京都
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 やや傷や汚れあり
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 なし
    落札者 ログインして確認
    開始価格 1,200 円(税 0 円)
    開始日時 2022.09.08(木)07:35
    終了日時 2022.09.11(日)21:10
    オークションID d1063097463
  • ※ 商品削除などのお問い合わせはこちら

商品説明

鳴く虫セレクション   ―音に聴く虫の世界―     (大阪市立自然史博物館叢書4)





セミ、バッタ、コオロギ、キリギリスなど「鳴く虫」にスポットを当て、鳴く虫とはどういうもので、なぜ、どのようにして

鳴くのかなどについて広く紹介し、見分けの難しいヒナバッタ類の検索図やササキリ類幼虫の見分け方、また飼育

環境図を併記した、わかりやすいバッタ目昆虫の飼育法などがが解説されています。



付録の「日本の鳴く虫一覧」では各種の生息環境、鳴き声、生態(化生、越冬態など)、分布など各種データが

掲載されています。






編  著: 大阪市立自然史博物館・大阪自然史センター





発行日: 2008年10月20日     第1版 第1刷





発  行: 東海大学出版会





新本価格: 3,080円 (税込)






【目  次】

はじめに

口    絵


1章   鳴く虫の話 : 直翅目編

   コオロギたちの鳴き声   (角(本田)恵理)

      1.  コオロギの鳴き声の役割

      2.  種間での鳴き声の違い

      3.  鳴き声のレパートリー

      4.  エンマコオロギ類の呼び鳴きの機能

      5.  鳴き声の進化を考える


   草原で鳴くバッタたち   (内田正吉)

      1.  原っぱのバッタ

      2.  バッタの鳴き方

         2-1  後脚と前翅で鳴く

         2-2  飛びながら鳴く

      3.  いろいろな鳴くバッタ

         3-1  トノサマバッタ

         3-2  クルマバッタ

         3-3  クルマバッタモドキ

         3-4  カワラバッタ

      4.  その他のバッタの発音

         4-1  後ろ脚の「脛」で蹴って鳴く

         4-2  からだの一部を振動する

         4-3  その他の鳴くバッタたち

      5.  バッタの鳴き声を聴いてみよう


   あれ!?  こんな鳴き方もある! : コオロギ・バッタたちの不思議な鳴き方   (河合正人)

      1.  メスも鳴く虫

      2.  翅を使わないで鳴く虫たち

      3.  ナゼ、振動で交信するのか

      4.  鳴く虫たちの“耳”

      5.  鳴くことの意味


   消え行く草原のマツムシ   (内田正吉)

      1.  『虫のこえ』の鳴く虫たち

      2.  関東地方の内陸のマツムシ

         2-1  マツムシの生息地を探す

         2-2  夜に調べる

         2-3  生息地の特徴を見出す

         2-4  マツムシのすむ草原の由来

         2-5  過去の記録が教えてくれること

      3.  虫の音を聞くということ


   春に鳴く虫:クビキリギス   (伊藤ふくお)

      1.  クビキリギスという虫

      2.  クビキリギスの生態

      3.  奈良県飛鳥川での観察

      4.  クビキリギスの移動を調べよう


          コラム   クビキリギスとツチイナゴの越冬について   (伊藤ふくお)

          コラム   鳴く虫たちの食事メニュー   (杉本雅志)


   日本のキリギリスとその近縁種   (和田一郎)

      1.  はじめに

      2.  日本のキリギリス

      3.  世界のキリギリス


   ヤブキリの声に耳を傾けてみよう   (小川次郎)

      1.  ヤブキリとはどんな虫?

      2.  鳴き方が違えば別種?

      3.  仮称がいっぱい!

      4.  ヤブキリの研究は続く


   ノミバッタの異端児返上計画   (村井貴史)

      1.  ロシア沿海州にて

      2.  ノミバッタの分類


   日本産ヒナバッタ類とその見分け方   (石川  均)

      1.  はじめに

      2.  高山バッタ

      3.  ヒナバッタの分類

      属・種の説明


          コラム   まだまだわからない幼虫の識別   (杉本雅志)


   本州で見られるササキリ類幼虫の見分け方   (市川顕彦・河合正人)

      1.  バッタに似たキリギリス・ササキリ

      2.  ササキリの幼虫の見分け方


   琉球の鳴く虫に会いに行こう!   (松本雅志)

      1.  琉球列島に行こう!

      2.  どの島に行くのか

      3.  いつ行くのか

      4.  ハブに注意!

      5.  南国のユニークな鳴く虫たち

         5-1  タイワンツチイナゴ

         5-2  ヒルギササキリモドキ

         5-3  ヒラタツユムシ

         5-4  クロギリスの仲間

         5-5  ヒシバッタの仲間


   移入か?  在来か?  移り変わる分布を追って   (杉本雅志)

      1.  はじめに

      2.  フタイロヒバリの場合

      3.  鳴き声のレパタイワンカヤヒバリの場合

      4.  クロツヤコオロギの場合

      5.  キリギリスの場合

      6.  むしび


   江戸東京の虫売り : 鳴く虫文化誌   (加納康嗣)

      1.  江戸の虫聴名所

      2.  江戸の虫屋

      3.  江戸の虫屋屋台

      4.  江戸で売られた虫と虫籠

         4-1  虫売りの季節

         4-2  虫の種類

         4-3  虫の値段

         4-4  虫籠

            (1)  竹ヒゴの虫籠

            (2)  小泉八雲の虫籠

            (3)  エンマコオロギの虫籠

         4-5  鳴く虫の流通

      5.  虫売りは、なぜ江戸で繁盛したのか



2章   鳴く虫の話 : セミ編

   セミの鳴き方と進化   (初宿成彦)

      1.  あなたの身近なセミは?

      2.  セミが合唱をするわけ

      3.  鳴き声による被害

      4.  声の大きさと進化

      5.  鳴くのは危険


   アカエゾゼミを絶滅から救え : 鳴く声による同定   (大谷英児)

      1.  アカエゾゼミって?

      2.  種間での鳴き絶滅危惧種

      3.  鳴き声の聞き分け

      4.  自動音声同定装置をめざして


   原始日本のセミ : ヒメハルゼミの魅力   (初宿成彦)

      1.  ヒメハルゼミの新産地ぞくぞく

      2.  ヒメハルゼミの全山大合唱

      3.  お告げから「ヒメハルシアター」へ

      4.  姫春姫

      5.  元祖・姫春姫


   世界最大のセミ : テイオウゼミ   (宮武頼夫)

      1.  テイオウゼミの仲間

      2.  重さも世界一?

      3.  生きたテイオウゼミを手にのせた!

      4.  鳴き声も世界一?


   セミの系統進化と生物地理   (初宿成彦)

      1.  セミの歴史

      2.  多様な中国のセミ

      3.  朝鮮半島・対馬のセミ

      4.  南西諸島のセミと生物地理

      5.  チッチゼミ


   セミの外来種 : 金沢のスジアカクマゼミ   (宮武頼夫)

      1.  日本新記録のセミ

      2.  鳴き声と発見のいきさつ

      3.  その後の経過と現在のようす

      4.  どのようにして入ってきたのか

      5.  金沢市のクマゼミのようす

      6.  今後はどうなる?


   セミの孵化を観察しよう   (森山    実)

      1.  卵を探せ!

      2.  卵期間も長い!!

      3.  孵化は雨の日が良い


   セミと人間生活との関係   (宮武頼雄)

      1.  セミ採りとセミの文化

      2.  セミグッズ : 中国のセミなど

      3.  セミは害虫?

      4.  食べ物としてのセミ、薬としてのセミ


   芭蕉が詠んだセミはニイニイゼミか?   (市川顕彦)



3章   鳴く虫の基礎知識   (宮武頼雄・市川顕彦・初宿成彦)

   虫は、なぜ鳴くのか

      1.  鳴き声の役割

      2.  鳴き声の起源


   鳴き方の仕組み

      1.  ナキイナゴ・ヒナバッタ類

      2.  キリギリス類(キリギリス上科)

      3.  コオロギ類(コオロギ上科)

      4.  セミ類


   鳴き声の種類

      1.  セミの例

      2.  直翅類の例


   鳴き声はどこで聞く : 鳴く虫の耳


   鳴き声の音響学 : 鳴き声の表わし方


   鳴く虫の生活史

      1.  セミ類

      2.  キリギリス類・コオロギ類


   鳴く虫の発音と日周活動

      1.  セミ類の発音の日周活動

      2.  キリギリス類・コオロギ類の発音の日周活動


   発音昆虫と発音のタイプ分け

      A.  発音の装置を持っていないもの

      B.  発音の装置を持っているもの

      C.  鳴き声を出す装置を持っているもの



4章   もっと鳴く虫を楽しむために

   鳴く虫を飼おう   (安藤俊夫・中原直子)

      1.  あると便利な採集用具類

      2.  飼育の基本事項

         2-1  飼育箱、孵化容器箱の色々

         2-2  飼育箱の網目の大きさ

         2-3  土中に産卵する種類の産卵材料

         2-4  エサの色々

         2-5  産卵管理箱、幼虫・成虫飼育箱、孵化箱の置き方と置き場所

         2-6  給水方法とその置き場所

         2-7  土の乾燥調製

      3.  各種類の飼育法

         3-1  スズムシ

         3-2  マツムシ

         3-3  カンタン

         3-4  クサヒバリ

         3-5  カネタタキ

         3-6  クツワムシ

         3-7  キリギリス

         3-8  ヤブキリ

         3-9  コンパニオンインセクト   モリバッタ

         3-10  好き嫌いが激しい樹上性ツユムシ

         3-11  くいだおれコオロギ

         3-12  立て板もへっちゃら   樹上性コオロギ

         3-13  べんじょこおろぎと呼ばないで   カマドウマ

         3-14  滑り止めなし地表性コオロギ

         3-15  大増殖コバネヒシバッタ

         3-16  弱く強かなウミコオロギ


   きれいな標本が作りたい!   (杉本雅志)

      1.  殺虫・整形

      2.  乾燥



おわりに

参考文献

付録    日本の鳴く虫一覧   (市川顕彦・初宿成彦)

索   引






小口に軽微な汚れ、170ページに少汚れ(画像10参照)がありますが、開き癖もなく他は非常に綺麗です。





発  送: ネコポス





【複数点落札の場合】

「まとめて取引」により同梱いたしますが、商品の組み合わせにより発送方法(送料)が変更になる場合がありますので、

事前に送料を知りたい場合はお問い合わせください。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay(残高)
    • PayPay(クレジット)※旧あと払い
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
東京都
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません