広瀬栄一コレクション拓本5-126●昭和3年 安土城瓦、仏足石等拓本 総見寺蔵 3枚 滋賀県 保護新聞紙なし 240522

このオークションは終了しています


このオークションの出品者、落札者は ログインしてください。

この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • 広瀬栄一コレクション拓本5-126●昭和3年 安土城瓦、仏足石等拓本 総見寺蔵 3枚 滋賀県 保護新聞紙なし 240522_画像1
  • 広瀬栄一コレクション拓本5-126●昭和3年 安土城瓦、仏足石等拓本 総見寺蔵 3枚 滋賀県 保護新聞紙なし 240522_画像2
  • 広瀬栄一コレクション拓本5-126●昭和3年 安土城瓦、仏足石等拓本 総見寺蔵 3枚 滋賀県 保護新聞紙なし 240522_画像3
  • 広瀬栄一コレクション拓本5-126●昭和3年 安土城瓦、仏足石等拓本 総見寺蔵 3枚 滋賀県 保護新聞紙なし 240522_画像4
  • 広瀬栄一コレクション拓本5-126●昭和3年 安土城瓦、仏足石等拓本 総見寺蔵 3枚 滋賀県 保護新聞紙なし 240522_画像5
  • 広瀬栄一コレクション拓本5-126●昭和3年 安土城瓦、仏足石等拓本 総見寺蔵 3枚 滋賀県 保護新聞紙なし 240522_画像6
  • 広瀬栄一コレクション拓本5-126●昭和3年 安土城瓦、仏足石等拓本 総見寺蔵 3枚 滋賀県 保護新聞紙なし 240522_画像7
  • 広瀬栄一コレクション拓本5-126●昭和3年 安土城瓦、仏足石等拓本 総見寺蔵 3枚 滋賀県 保護新聞紙なし 240522_画像8
  • 広瀬栄一コレクション拓本5-126●昭和3年 安土城瓦、仏足石等拓本 総見寺蔵 3枚 滋賀県 保護新聞紙なし 240522_画像9
  • 広瀬栄一コレクション拓本5-126●昭和3年 安土城瓦、仏足石等拓本 総見寺蔵 3枚 滋賀県 保護新聞紙なし 240522_画像10

広瀬栄一コレクション拓本5-126●昭和3年 安土城瓦、仏足石等拓本 総見寺蔵 3枚 滋賀県 保護新聞紙なし 240522

  • 現在
    30,000円(税 0 円)
    送料
    配送方法
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    埼玉県
    発送開始
    支払い手続きから1~2日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    大桐木蓮満開さん

    99.947616553169%
    99.9%
    総合評価: 3,814
    発送元の地域:
    埼玉県
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 やや傷や汚れあり
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 なし
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 なし
    開始価格 30,000 円(税 0 円)
    開始日時 2024.05.29(水)22:57
    終了日時 2024.06.05(水)22:57
    オークションID c1137446141

商品説明

摠見寺(見寺、そうけんじ)は滋賀県近江八幡市安土町下豊浦[1]安土城跡にある臨済宗妙心寺派寺院山号は遠景山。
天正年間に安土城築城に伴って、織田信長によって城郭内に建立された。開山は、織田一族の岩倉城主織田信安の三男で禅僧剛可正仲とされているが、実際の創建時の住職尭照であったようである。
信長は近隣の社寺から多くの建物を移築し、建立したようである。具体的には、重要文化財に指定されている二王門や三重塔などを挙げられる。出典:ウィキペディア

二の丸跡付近からは仏足石が発掘された。これもおそらく、築城の際、石垣の一部として使われたものと思われる。
仏足石とは、本来、お釈迦様の足跡を表現した物で、古代インドでは仏像に先立ち、崇拝の対象にされていた。我が国では奈良の薬師寺のものが現存する最古(奈良時代、国宝)のものとして有名だが、この仏足石は中世の数少ない遺物として大変貴重なものである。出典:織田信長の安土城跡と総見寺

南無観世音菩薩と刻されている物は文明3年(1471)です。

広瀬栄一氏は、石岡市高浜にある酒造会社の元社長で考古学文学に造詣が深く文人との交流も数多くあります。
台東区根岸にある子規庵の戦後の再建をした寒川鼠骨との交流や再建を経済的に援助した人です。

拓本は広瀬氏が収集したものしかないと思われ大変貴重な史料です。
拓本が取れるという広瀬氏の人脈に驚嘆します。
拓本もまた文化財だと思います。

多くの方にご覧になって戴き貴重な資料がご研究のお役に立てれば大変嬉しいです。

写真にあるスケールは全長17㎝です。
仏足石のサイズは34×69.5㎝です。
状態は経年によるシミヤケや破れがあります。
発送は追跡可能なクリックポストを予定しています。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
埼玉県
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません
送料