BOB DYLAN / THE BEST SHOW BARCELONA 1984 (2CD) Numbered Stickered Edition!

このオークションは終了しています


このオークションの出品者、落札者は ログインしてください。

この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • BOB DYLAN / THE BEST SHOW BARCELONA 1984 (2CD) Numbered Stickered Edition!_画像1
  • BOB DYLAN / THE BEST SHOW BARCELONA 1984 (2CD) Numbered Stickered Edition!_画像2

BOB DYLAN / THE BEST SHOW BARCELONA 1984 (2CD) Numbered Stickered Edition!

  • 現在
    1,600円(税 0 円)
    送料
    配送方法
    • 9件
    • 終了 詳細 5/26 (日) 23:30 終了予定
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    千葉県
    発送開始
    支払い手続きから1~2日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    • 落札率が高い 直近1ヶ月に出品した商品の
      70%以上が落札されています。

    石井作之さん

    99.547511312217%
    99.5%
    総合評価: 219
    発送元の地域:
    千葉県
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 未使用に近い
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 あり
    開始価格 1,000 円(税 0 円)
    開始日時 2024.05.24(金)00:30
    終了日時 2024.05.26(日)23:30
    オークションID b1137638865

商品説明

※本商品は、メーカーオリジナル品です。

その昔「ボブ・ディラン大百科」という本がありました。他にビートルズやプリンスも出ており、今でも古本で見つけることは容易です。現在のように、調べればインターネットで情報が何でも手に入ってしまう時代ではありませんでしたし、何よりも日本語で読めるディランのライブやレコーディングをまとめた本として、非常に画期的な存在でありました。そこでは各年代のライブの演奏内容に関しても詳しく記されており、各年代のベスト・ショウがいつの公演であるかを知らしめてくれた点においても、大変に重宝した本だったのです。

そこにおいて、1984年のヨーロッパ・ツアー最高の名演と絶賛されていたのが6月28日のバルセロナ公演。曰く「バンドはすっかり作品になじみ、しかも何度もくりかえしているにもかかわらず演奏に歪みがなく、ディランもコンサートの最後まですばらしい声をたもっていた」とまで高い評価を受けていたのです。それ以上に衝撃的だったのが、このツアーから作られたライブ・アルバム「REAL LIVE」に対する評価。何しろ「パリやニューカッスルにおとり、ましてバルセロナにはるかにおよばないコンサートで録音された」と記されていたのです。一体、それほどまでにすばらしい演奏を披露していたバルセロナ公演とはどれほどのものなのか?

大百科に記されていた、バルセロナ公演に対する記述を前に、日本のマニアはどうすれば名演を聴けるのだろう…そういった思いを馳せたもの。とは言いつつも、大抵のマニアが「REAL LIVE」で満足していたふしがあり、84年ヨーロッパはあんなものだろうとタカをくくっていたように思います。何しろストーンズですら81年ツアーを「SILL LIFE」でLP一枚分のライブ・アルバムとしてまとめてしまった時代。ディランの84年ツアーはスタジアム・ツアーだったことから一回のショウの演奏時間が長く、平均的で二時間を超える長さ。それを「REAL LIVE」のLP一枚分にまとめようとしたこと自体、無理がありました。

今となっては、むしろアルバムが84年ツアーの印象を薄める要因にすらなってしまったように思えるのですが、だからこそ、84年バルセロナを聴きたいという思いに駆られたものでした。ファンサイト「BOB’S BOOTS」によると、1988年の時点で「SPANISH BOOTS」、さらにはその名も「BARCERONA」という二種類のLPが存在したとレポートされているのですが、バルセロナ公演を聴きたくてそれらのアイテムを手にしたマニアは少なかったのが現状です。それもまた、アイテムがレアなのではなく、84年ツアーが見過ごされていたことが原因だったのです。

話を少し戻しましょう。大百科が発行された1990年はメディアの移行期であり、ライブ音源に関してもCDのリリースが相次いでいた時期。そこから90年代前半もまた84年ツアーが見過ごされていた時期であり「BOB’S BOOTS」によると、バルセロナ公演初のCDバージョンとして登場したのが「FROM THE COAST OF BARCELONA」。これは先のLP「SPANISH BOOTS」のCD版という触れ込みでリリースされたことから、遂に名演を聴けるようになったことを喜んだマニアは少なくありませんでした。しかし実際には同じオーディエンス録音を使用しつつも、ジェネ落ちカセット・コピーを使ってしまったことから「LPより音質が落ちる」という評価を受けてしまいます。

結局のところ、CDアイテムでスカッと内容、音質の両方がリリースされてこなかったことは、近年の84年ツアー軽視の風潮に拍車をかけてしまいました。そんな状況にようやく一石を投じてみせたのが当店リリースの「BRUSSELS AFFAIR」です。6月7日のブリュッセルにおいて、まだぎこちなさは残るものの、ディランとバンドが懸命に演奏する姿は「REAL LIVE」とまったく違う感動を聴き手に与えました。さらに音質も非常に良好だったことから、大好評となりました。「84年ツアーはこんなにホットだった…」そんな忘れかけていた印象をマニアへ与える結果となり、そうなると84年最大の名演たるバルセロナも当店がリリースしない訳にはいきません。

今回のリリースに当たっても、元のオーディエンス録音はLP「SPANISH BOOT」と同じ音源を使用しました。もちろん今回はマスターからのコピーという鮮度抜群な状態の音源を使用し、先のLPをも凌ぐ最高音質を実現してしまったのです。LPの時から別格な音質が世界中のマニアに高い評価を受けていた音源ではありますが、今回のリリースにおいては、いよいよ完全無欠なクリアネスを実現。先祖CDとも言える「FROM THE COAST OF BARCELONA」など比較にもならないのです。ここまで音質が良いと、下手なサウンドボード録音を軽く凌駕しているレベル。

それを実証しようとしたわけでもありませんが、ボーナスにはこの日のサウンドボード録音も数曲収録しています。これは地元スペインのテレビ局で放送された映像のモノラル音声が元になっています。「Like A Rolling Stone」の映像などは妙なエフェクトが施された編集を記憶しているマニアもおられることでしょう。よってサウンドボード録音ではありますが、マルチトラック録音のようなクリアネスは望むべくもありません。ディラン弾き語りになると十分に楽しめるクオリティですが、バンド演奏になると今回のオーディエンス録音の鮮やかな臨場感や肉欲的にすら映る演奏のリアルな質感には及びません。つまり、ここぞとばかりに「下手なサウンドボード録音」をボーナス収録してみせた訳です(笑)

とにかく1984年ツアー最高の名演と呼ばれただけあって、この日の演奏は本当に素晴らしい!先にも触れたように、バンドのコンディションが一番いい時期だったというのが大きな要因だったと思われますが、文字通り熱狂的なバルセロナのオーディエンスのレスポンスがまた素晴らしく、それがディランの心を動かしたのは間違いありません。その証拠がこの日を締めくくった「Blowin’ In The Wind」の大合唱と、それに大喜びして何度もオーディエンスに歌わせようとしたディランの姿でしょう。そこで今回もリリースに際し「THE BEST SHOW」のタイトルを冠したのです。

もちろんバンド全体も最高のコンディションにあった時期ですので、ミック・テイラーも「I And I」を皮切りとして、ホットなフレーズを思う存分弾いてくれています。ベーシストのグレッグ・サットンがディランの休憩タイムに歌う「I’ve Got To Use My Imagination」でも凄まじい弾きっぷりで、ディランと関係ない演奏だからと飛ばす訳にはゆきません。むしろテイラーのリードに注目するつもりで聴き込んでみれば、彼の圧倒的なプレイに打ちのめされてしまうはず。

そしてアンコールの「Knockin’ On Heaven’s Door」からは、ディランの前座を務めていたカルロス・サンタナも登場。何しろ音質が抜群ですので、泣きのトーンとタメを使い分けるサンタナと、流麗なフレーズで押しまくるテイラーのプレイの違いも一目瞭然。ゴスペル期を終え、久々にストレートなロック・サウンドをバックに、バルセロナの観客を大いに沸かせ、さらにはディラン自身も大いに楽しんだという伝説のライブを捉えた極上音源を限定のプレスCDに収録。世界中のマニアが待ち望んであろう、1984年6月28日バルセロナ公演の決定版リリースをライブから32年後の6月28日に堂々アナウンスさせていただきます!

Disc 1 (77:48)
01. Introduction
02. Highway 61 Revisited
03. Jokerman
04. All Along The Watchtower
05. Just Like A Woman
06. Maggie’s Farm
07. I And I
08. License To Kill
09. I’ve Got To Use My Imagination (sung by Greg Sutton)
10. A Hard Rain’s A-Gonna Fall
11. It Ain’t Me, Babe
12. It’s Alright, Ma (I’m Only Bleeding)
13. Simple Twist Of Fate
14. Masters Of War
15. Ballad Of A Thin Man
16. Enough Is Enough

Disc 2 (79:27)
01. Every Grain Of Sand
02. Lay Lady Lay
03. Like A Rolling Stone
04. Mr. Tambourine Man
05. Don’t Think Twice, It’s All Right
06. Girl From The North Country
07. Knockin’ On Heaven’s Door (with Carlos Santana)
08. Senor (Tales Of Yankee Power) (with Carlos Santana)
09. The Times They Are A-Changin’ (with Carlos Santana)
10. Tombstone Blues (with Carlos Santana)
11. Blowin’ In The Wind (with Carlos Santana)

Bonus Tracks
Soundboard recording from TV broadcast

12. Like A Rolling Stone
13. Mr. Tambourine Man
14. Don’t Think Twice, It’s All Right
15. Blowin’ In The Wind

Bob Dylan (vocal, guitar & harmonica)
Mick Taylor (guitar)
Ian McLagan (keyboards)
Greg Sutton (bass)
Colin Allen (drums)

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
千葉県
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません
送料