★無疵の古唐津山瀬黄唐津平茶碗★李朝初期伊万里美濃志野黄瀬戸織部黒高麗粉引古染付三島奥高麗酒器徳利小林秀雄青山二郎白洲正子秦秀雄★

匿名配送

このオークションは終了しています


このオークションの出品者、落札者は ログインしてください。

商品情報

  • ★無疵の古唐津山瀬黄唐津平茶碗★李朝初期伊万里美濃志野黄瀬戸織部黒高麗粉引古染付三島奥高麗酒器徳利小林秀雄青山二郎白洲正子秦秀雄★_画像1
  • ★無疵の古唐津山瀬黄唐津平茶碗★李朝初期伊万里美濃志野黄瀬戸織部黒高麗粉引古染付三島奥高麗酒器徳利小林秀雄青山二郎白洲正子秦秀雄★_画像2
  • ★無疵の古唐津山瀬黄唐津平茶碗★李朝初期伊万里美濃志野黄瀬戸織部黒高麗粉引古染付三島奥高麗酒器徳利小林秀雄青山二郎白洲正子秦秀雄★_画像3
  • ★無疵の古唐津山瀬黄唐津平茶碗★李朝初期伊万里美濃志野黄瀬戸織部黒高麗粉引古染付三島奥高麗酒器徳利小林秀雄青山二郎白洲正子秦秀雄★_画像4
  • ★無疵の古唐津山瀬黄唐津平茶碗★李朝初期伊万里美濃志野黄瀬戸織部黒高麗粉引古染付三島奥高麗酒器徳利小林秀雄青山二郎白洲正子秦秀雄★_画像5
  • ★無疵の古唐津山瀬黄唐津平茶碗★李朝初期伊万里美濃志野黄瀬戸織部黒高麗粉引古染付三島奥高麗酒器徳利小林秀雄青山二郎白洲正子秦秀雄★_画像6
  • ★無疵の古唐津山瀬黄唐津平茶碗★李朝初期伊万里美濃志野黄瀬戸織部黒高麗粉引古染付三島奥高麗酒器徳利小林秀雄青山二郎白洲正子秦秀雄★_画像7
  • ★無疵の古唐津山瀬黄唐津平茶碗★李朝初期伊万里美濃志野黄瀬戸織部黒高麗粉引古染付三島奥高麗酒器徳利小林秀雄青山二郎白洲正子秦秀雄★_画像8
  • ★無疵の古唐津山瀬黄唐津平茶碗★李朝初期伊万里美濃志野黄瀬戸織部黒高麗粉引古染付三島奥高麗酒器徳利小林秀雄青山二郎白洲正子秦秀雄★_画像9
  • ★無疵の古唐津山瀬黄唐津平茶碗★李朝初期伊万里美濃志野黄瀬戸織部黒高麗粉引古染付三島奥高麗酒器徳利小林秀雄青山二郎白洲正子秦秀雄★_画像10

★無疵の古唐津山瀬黄唐津平茶碗★李朝初期伊万里美濃志野黄瀬戸織部黒高麗粉引古染付三島奥高麗酒器徳利小林秀雄青山二郎白洲正子秦秀雄★

匿名配送
  • 現在
    38,500円(税 0 円)
    送料
    配送方法
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    東京都
    発送開始
    支払い手続きから3~7日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    • 落札率が高い 直近1ヶ月に出品した商品の
      70%以上が落札されています。

    mur********さん

    98.214285714286%
    98.2%
    総合評価: 216
    発送元の地域:
    東京都
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 やや傷や汚れあり
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 なし
    開始価格 5,000 円(税 0 円)
    開始日時 2024.05.09(木)22:16
    終了日時 2024.05.12(日)23:21
    オークションID b1135784963

商品説明






* * * 写真の追加は、無料のオークション支援サイト いめーじあっぷを利用しました。(無料) * * *



桃山〜江戸初期にかけての古唐津。
岸岳系山瀬窯で焼成された黄唐津平茶碗です。

山瀬窯は岸岳系古唐津の中でも異彩を放つ古窯。

同じ岸岳系でも帆柱、皿屋とは地理的に少し離れた場所ということもあり、それらとは全く別質の土味を持つ山瀬の古唐津。

山瀬の一番の見所としては高台内に放射状に広がる干割れでしょう。

花崗岩風化由来の堆積陶土を成形後、乾燥収縮時に放射状にクラックが発生しやすいと言われています。

この平茶碗の高台内にも山瀬の特徴である干割れを確認することができます。

この平茶碗の一番に惚れ込んだポイントはそれも含めて土味と高台のつくりです。

白っぽい上がりの多い山瀬の中でも、こちらはこんがりと狐色に焼けたザクっとしながらも緻密さも持ち合わせたなんとも不思議な魅力を持った土味。

山瀬の土は可塑性が低いと言われており成形が非常に難しいわけですが、この高台の繊細なつくりをとくとご覧ください。

これだけ成形しにくい土を使いながらこのような小さく繊細な薄さを持った高台は他に見たことがありません。

茶碗の口径に対してかなり小さめの高台は、立ち姿の美しさに大いに寄与しています。

高台畳付きも見所で一番薄いところでは1mmほどの繊細さを持った片薄にかたちを留めています。

また、山瀬は部分的に黄みがかった上がりのもをよく見かけますが、こちらは全体的に辛子色と言って良いほどしっかりとした黄みを帯びた上がりを呈しています。

一瞬、黄瀬戸?と思うほどの黄み上がり、このような黄色みの強い古唐津もあまり見ないと思います。

そしてこの茶碗は状態としては無疵。

高台に1箇所目積みが外れた跡がありますがこれは疵にカウントせずとも良いものです。

山瀬は焼結性が低い、いわゆる焼き締まりが全体的に低めな陶器です。

したがって比較的脆くかたちを留めて現存している山瀬は古唐津の中でも圧倒的に数が少ないと思いますし、ましてやワレ、欠けのない無疵を探すのは至難の業でしょう。

その中にあって無疵の山瀬は奇跡に近いと言っても過言ではありません。

ただし、釉の腐食は多少あります。
釉薬の腐食、いわゆる「釉ぐされ」部分をよく観察すると、若干の青白みを感じます。

釉ぐされといえば発掘物の斑唐津特有の状態です。

この平茶碗は黄色みに目を引かれますが、元々ははっきりとは断定できませんが斑唐津を焼成した物であったかもしれません。

いずれにしましても魅力のある茶碗であることは間違いありません。

色みも相まってこれからの時期にぴったりな平茶碗です。

口径13.1〜13.3cm
高さ4.2cm

無疵。

箱、布つき。

落札価格が予想を遥かに下回りそうな場合は、終了直前に出品取り消しする場合がありますので、その際はご容赦ください。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
東京都
発送開始
支払い手続きから3~7日で発送
海外発送
対応しません
送料